IT仕事

シリコングリス

投稿日:

会社で使っているノートPCの調子がおかしい。
液晶の上半分がブリンクしたように黒くちらつく。
それも、いつもなるのではなくて、使っていて突然そうなり、止まらなくなる。
Windowsを再起動してもダメ。

最初、ドライバファイルが壊れたのかなと思い、グラフィックのドライバを再インストールしたが直らない。
昨日は夕方から8時頃まで原因を突き詰めようとしたが、かなわず。

今日は、Windwosの再インストールかなーと考えていたのだが、ひょっとしてと思い、グラフィックのチップそのものの熱暴走を疑ってみた。

ノートPCの底面のふたを開けると、ATIのmobility radeon x300のチップが見える。以前、メモリの増設をした際に、底のふたを開けたときに、シリコングリスのテープが半分破けて、片方はチップに、もう片方は放熱板にと、分かれてしまっていた。

そこで、放熱板上のグリスをマイナスドライバで丁寧にはがし、それをまた丁寧にチップ上に貼り付けた。で、ふたを閉めたあとにぎゅっと上から力をかけて押しつけた。

ビンゴ!
あっという間に直った。

そう言えば今は夏の真っ盛りで、部屋の中は暑いモンなー。
もっと早く気がつけば。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ホームページビルダーでドキュメントサイズ(kb)を調べる

シンプルな携帯サイトをつくるために、久しぶりにホームページビルダーを起動する。 テンプレートをいくつか内部に持っているので、こんな時はDreamWeaverよりも楽ちんなのであった。 一番容量の制限が …

no image

desknet’s neo

会社で使っているスケジュール管理サービスなのだが、このたびdesknet’s からdesknet’s neoにバージョンアップした。 スマートフォン対応というのに惹かれたのだが …

no image

ExcelWebAddin でWebフォームを自動入力

たまーーに、おじさんの不動産物件の入力をボランティアでお手伝している。 電話オーダーが多く、また前回メールで問い合わせたもんだけど・・・という方が結構多い。ありがたいことである。 その際、見積システム …

no image

イーモバイル製のHTC AriaはIIJ-Mioで使えなかった

オークションで購入したHTC Ariaだが、IIJ-Mioのキャリアでは使えないみたい。 APNを登録したり、色々試してみたのだが、3Gを介したネットにはつながらなかった。 エラーは出ないのにね。 A …

no image

Linkstationの新旧入れ替えにまつわるバックアップUSBディスクのトラブル

バッファロー製NASのLinkstationのHD-HG160LANに、USB接続で外付けHDDをくっつけて毎週バックアップを取るという構成で、今まで使ってきた。 しかしこのたび、容量の限界が来たため …