IT仕事

シリコングリス

投稿日:

会社で使っているノートPCの調子がおかしい。
液晶の上半分がブリンクしたように黒くちらつく。
それも、いつもなるのではなくて、使っていて突然そうなり、止まらなくなる。
Windowsを再起動してもダメ。

最初、ドライバファイルが壊れたのかなと思い、グラフィックのドライバを再インストールしたが直らない。
昨日は夕方から8時頃まで原因を突き詰めようとしたが、かなわず。

今日は、Windwosの再インストールかなーと考えていたのだが、ひょっとしてと思い、グラフィックのチップそのものの熱暴走を疑ってみた。

ノートPCの底面のふたを開けると、ATIのmobility radeon x300のチップが見える。以前、メモリの増設をした際に、底のふたを開けたときに、シリコングリスのテープが半分破けて、片方はチップに、もう片方は放熱板にと、分かれてしまっていた。

そこで、放熱板上のグリスをマイナスドライバで丁寧にはがし、それをまた丁寧にチップ上に貼り付けた。で、ふたを閉めたあとにぎゅっと上から力をかけて押しつけた。

ビンゴ!
あっという間に直った。

そう言えば今は夏の真っ盛りで、部屋の中は暑いモンなー。
もっと早く気がつけば。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

空メールを送る仕組みをはじめて作るのに苦労した記録

4日間、苦労。モウイヤ。 ■1日目: 携帯から空メールを送ったら、サーバがクリックしてほしいURLと送り主のメルアドを本文に書いて返す仕組み、それを作りたい。しかし何を準備してどうすればよい? まずは …

no image

会社のサイトを常時SSL化

会社のショッピングサイト2つのうち、1つを常時SSL化の作業に着手。 まずは、こちらのサイトを参考に、.htaccessを修正。301リダイレクトになるパターンがいいみたい。 httpからhttpsに …

no image

チープスリル

「チープスリルに命をかけてしまーうのサー」 なんて歌があったな(by佐野元春)。 私のやってる仕事なんて、たかが知れたもの。 チープスリルを味わいたいだけなんじゃないか、って。 それに乗せられてるだけ …

GoogleSpreadSheet上の注文番号をキーにGASでGmailのスレッドにラベルを付加

Gmailにあるメールから、スプレッドシートに記入してある注文番号と、注文入力時につけられた注文ラベルをもとに、スレッドを検索して、検索結果に対して新たなラベル付けをしたかった。 参考Webをもとに、 …

no image

Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利

スクリーンキャストを撮るのに、Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利。 Gifzo – 宇宙一簡単なスクリーンキャスト共有 例えば、こんな感じに撮れる。 ちょっとした意思の疎通が …