エコ

タイマーコンセントを買ってみた

投稿日:

リサイクルショップで200円だった。新品はどんなに安いところでも980円だったからお得。
なんでこんなの買ったかというと、もちろんこのたびの太陽電池で充電した貴重な電気の節約のため。
バッテリーで灯すルームランプは、寝る前につけると朝までつきっぱなしなので、12時に自然と消えるようにしたかったのだ。
で、購入一日目に、セットして寝てみた。

翌朝。
あれ? ランプ点いてる・・・。

ネットで調べたところ、どうやらタイマーについては高価な正弦波インバーターを介してでないと動作しないらしい。
自分の今使っている奴は、オートバックスでもっとも安価なインバータだったからなあ、きっとこれじゃダメなんだろう。

確かに、タイマー用の電源を家のコンセントから取ると、タイマー自体から微弱な振動が出ているししばらくすると暖かくなる。バッテリーから電点を取るとそれらが無い。

あーあ。
まあしかし、ルームランプはそれでもいいかコンセントで。節約には変わりないんだし。

んじゃ、太陽電池は何に使おう?
また新たなしょーもない悩みが。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

この間の休みに、車庫の上にパネルを移した。

いま(朝7:30)、パネル全面に日が当たっている。 電圧は13Vを超えている。 前に、家の外壁に立てかけていたときはそんな状態になるのは10:00過ぎだった。 また夕方も、日没近く(6:00)になって …

no image

井戸掘りデマンド

夕刊フジBLOG:「やってみよう! エコ日曜大工」井戸掘り-誰でも簡単に節水工事 自分で出来る打ち抜き井戸の掘り方 読んでいると、DIYで井戸掘りをしたくなってきた。 最近、やってみたいことが多いなあ …

no image

スイッチ買った

太陽電池プロジェクトでバッテリーに取り付けるスイッチ買った。 150円。 今度のマイブームは本格的かつ長続き。

no image

いい天気だったのに

今日はいい天気だったので、たっぷり充電できたことだろう。うれしいな。 って家に帰ってきたら、線が抜けていて全く充電できてなかった。 がっかり。 🙁

no image

バッテリーの電圧が高めキープ

昨日、ソーラーパネルの「場所を地べたに立てかけ」から「車庫の屋根」へと移動したのだが、早速効果があったようで、夜9時の時点でいつもは11.8V位なのに今日は12V。 やっぱ車庫の上は朝日があたるのも早 …