仕事で愚痴る

プロ論

投稿日:2008年5月21日 更新日:

わたし、プロフェッショナルと一緒に仕事をしたいの。

それをするにはまず、自分もプロフェッショナルにならないと、と。
そう意識してるし。行動してる。

また、最近思ったんだけど、
素人相手に仕事はするけど、素人と共に仕事はできない・したくない。

前に書いた彼女、その、素人。

プロフェッショナルな仕事をしない。いつも適当で。
お客さんはあんたがプロダクトする品質に満足? そこまで想像してる?
目の前の事だけやって、それ以上にプロになるための努力は、全然しない。
でもって「社長の指示どおりにやってるだけだけど何か」みたいな顔してさ。

ホントの所は分からないけどさ。彼女が何を考えてるか。
しかし周りのお荷物になってきているのは確か。

どうするんだろ、それで。
開き直ってそれでどんないいことが?

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

新事業

新事業・ISOコンサルが本格始動することになった。 昨日のミーティングにて社内体制が発表される。 取締役をトップに3人の正社員を投入、うち一人は新採用。 社長は本気だ。 ミーティングで、こんなにやる気 …

no image

免疫力

「最近風邪を引きやすくて。でも体力は落ちたと思わないんだけどな」 なんて同僚に話をすると、 「免疫力が落ちてるんじゃ」 と。 そうか、免疫力だったのか。 免疫力のつく食品を調べてみた。 キノコ類、藻類 …

no image

データ入力

昨日も無駄なミーティングを馬鹿者達とやって間抜けな結論を出して終わった。 銀行の人に見せたいよ。この様子。 資金を引き上げられちまうよ。将来性がない人モノ金。 — データ入力の仕事が大量に …

no image

しごと

それなりの気遣いはするので、それなりの気疲れはあるさ。 しかしそれで何かが良くなるなら。 もつれた糸は切るよりほどくのが難しい。

no image

共感

Btの社員さんが珍しく来ていた。 そして社長に文句を言っている。 「バイトの欠員の負担が自分に来ても、社長は何もしてくれなかった。どう思っているのか」 「メニューを決めるのにシェフとホールと専務の意見 …