私の会社が入っているビルのオーナーは、産廃業者さん。
ついさっき人に聞いて知ったのだが。
ビル1Fの入り口付近にある、高そうな石灯籠や石仏・江戸時代の道標・・・これらはすべて「元・廃棄物」だったそうです。
つまり、文字通り「拾い物」。
さすがです。
世知辛さの記録
投稿日:
私の会社が入っているビルのオーナーは、産廃業者さん。
ついさっき人に聞いて知ったのだが。
ビル1Fの入り口付近にある、高そうな石灯籠や石仏・江戸時代の道標・・・これらはすべて「元・廃棄物」だったそうです。
つまり、文字通り「拾い物」。
さすがです。
執筆者:admin
関連記事
昨日訪問したのは、同僚の友人が社長をしている、とある会社。 経験の無い「JISのアクセシビリティに適合したWebサイトの作り方」の、教えを乞うために、初めて訪問。 間もなく、その畑に詳しいという新入り …
あんまり腹が立ったので今日は書く。 うち、一応コンサル会社ではないのですか。違うんですか。 なんでレガシーな事を相手に勧めるんですか。 そのレガシーは利益を生まないんじゃないんですか。 相手にとって利 …
完全に0になったものを、それも信用とかを含めたらもしかするとマイナスになっているかもしれないものを、短期間で上に引き上げるのってすごく大変なはず。 それを感知しないとは。自分が自身の力で引き上げたんじ …