新事業・ISOコンサルが本格始動することになった。
昨日のミーティングにて社内体制が発表される。
取締役をトップに3人の正社員を投入、うち一人は新採用。
社長は本気だ。
ミーティングで、こんなにやる気のある社長を見たのは久しぶりのような。
自分は担当ではないが、できるだけのことをせねばいけまい。
世知辛さの記録
投稿日:
新事業・ISOコンサルが本格始動することになった。
昨日のミーティングにて社内体制が発表される。
取締役をトップに3人の正社員を投入、うち一人は新採用。
社長は本気だ。
ミーティングで、こんなにやる気のある社長を見たのは久しぶりのような。
自分は担当ではないが、できるだけのことをせねばいけまい。
執筆者:admin
関連記事
指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …
一緒に苦労する気があるのか。 何かのせいで自分がやる気がなくなることには大いに関心があるが、自分のせいで他人のやる気をなくす事には無頓着・・・なぜ? この劣悪ともいえる環境で、しかしどうやって貢献する …
職場に「ひとに声をかけない、電話に出ない、あいさつしない」っていう3ナイ運動をしている人がいます。 時代はコミュ障、俺はトレンドの先端とでも思っているだろうか。 俺みたいな立派な人間がこんな腐った会社 …
例の事業、とうとう一千万の大台に乗ったってさ。 へーすごい。でも誰もおめでとうとは言わないし、祝ってやりたいとも思っていない。 なんでかね。 話題を変えて。 最近、スケジュールの自分の予定に2週間ほど …