仕事で愚痴る

新人

投稿日:

私の会社には、入社2年目の新人がいる。

2年目なので新人という呼び方はどうかとも思うが、彼の下には後輩がいないし、雰囲気は入社当時のまま、ほんわかとした人なので、まあいいだろう。

その彼、今どんな仕事をしているかというと、毎日のように、アンケートのデータ入力。

回収されたアンケート用紙を見て、それを画面に打ち込んでいくっていう、単純な仕事。

彼の席は私の背中側なので、パチパチとタイプ音が聞こえていると、
ああ、やってんだな・・・
って思う。

音がやむと、
ああ、さぼってんだな・・・
って、思う。

こっそり振り向くと、ネット・サーフィン。
何やら仕事とは関係のないサイトを、ご閲覧。

ちゃんとチェックしている、やな先輩(笑)。

私が新人の時は、サボるとさとられるんもいやで、何かかしら仕事を探していたものだが・・・まあいい。

で、サボる彼。
不真面目かというと、そうではない。
(と、私的には思う。見る人が見ると完璧不真面目の烙印だろうが)

だって、彼がこっそり息抜きに見ているサイト、大抵は、
「Wikipedia」
で、調べているのは戦国時代の武将がどうやら古戦場がどうとか、そういうのなのだ。

そういえば大分昔、今は辞めたあの新人、彼の息抜きは「洋物・金髪」のお色気(エロではない)サイトだった。
奴はほんとに、しょうがない奴だった。

彼に比べれば、ほんとに今の彼は、まじめ。

「東京の神田の古書街で古文書を購入して、それを読み解いたり、家紋を研究するのがライフワーク」
とも。以前に話していた、飲み会で。

だから、歴史とか伝統とか、町並みとか人情とか、現代によって町づくりとか、そんな興味の連鎖で(プラス不運で)、うちの会社にお世話になろうとしてきたのだろうな。

あんたの活躍を祈ってるよ。
(ちびまるこちゃん風に)

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

風邪

今日は風邪で休んでいます。家で。 でも布団の上で横になっていると背中が痛くなるので、たまに立ってストーブの前に行ったり、パソコンの椅子に座ったり、意外と歩き回っています。頭痛いのに。 仕事は休みでも、 …

no image

・・・

3連休を予定していた3日とも仕事が入ったのでブルー。

no image

まとめる言葉

「最適化」という言葉が好き。 「言われていたPCの設定作業ですが、あれを、あーしました、これを、こーしました。結果、どうなりました」 と、人にいちいち作業内容を伝えてもだよ。 相手によっては専門用語を …

no image

メール・フィルタリング

バルクメール対策にフィルタリング機能を使っているのだが、ある会社の人からのメールが、いつも図らずも「ごみ箱」にやられてしまう。 フィルタリング項目50個の中のいずれかに該当しているのだとはわかるが、し …

no image

しごと

それなりの気遣いはするので、それなりの気疲れはあるさ。 しかしそれで何かが良くなるなら。 もつれた糸は切るよりほどくのが難しい。