仕事で愚痴る

新人

投稿日:

私の会社には、入社2年目の新人がいる。

2年目なので新人という呼び方はどうかとも思うが、彼の下には後輩がいないし、雰囲気は入社当時のまま、ほんわかとした人なので、まあいいだろう。

その彼、今どんな仕事をしているかというと、毎日のように、アンケートのデータ入力。

回収されたアンケート用紙を見て、それを画面に打ち込んでいくっていう、単純な仕事。

彼の席は私の背中側なので、パチパチとタイプ音が聞こえていると、
ああ、やってんだな・・・
って思う。

音がやむと、
ああ、さぼってんだな・・・
って、思う。

こっそり振り向くと、ネット・サーフィン。
何やら仕事とは関係のないサイトを、ご閲覧。

ちゃんとチェックしている、やな先輩(笑)。

私が新人の時は、サボるとさとられるんもいやで、何かかしら仕事を探していたものだが・・・まあいい。

で、サボる彼。
不真面目かというと、そうではない。
(と、私的には思う。見る人が見ると完璧不真面目の烙印だろうが)

だって、彼がこっそり息抜きに見ているサイト、大抵は、
「Wikipedia」
で、調べているのは戦国時代の武将がどうやら古戦場がどうとか、そういうのなのだ。

そういえば大分昔、今は辞めたあの新人、彼の息抜きは「洋物・金髪」のお色気(エロではない)サイトだった。
奴はほんとに、しょうがない奴だった。

彼に比べれば、ほんとに今の彼は、まじめ。

「東京の神田の古書街で古文書を購入して、それを読み解いたり、家紋を研究するのがライフワーク」
とも。以前に話していた、飲み会で。

だから、歴史とか伝統とか、町並みとか人情とか、現代によって町づくりとか、そんな興味の連鎖で(プラス不運で)、うちの会社にお世話になろうとしてきたのだろうな。

あんたの活躍を祈ってるよ。
(ちびまるこちゃん風に)

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

「いい笑顔してるね!」 誉められたのは苦笑いをしていたとき。 「日本人には仮面うつ病が多いんですよ」と、彼に念を送っておいた。 仕事多すぎ、てんこもり。

no image

Tablet PC

Windows XP Tablet PC Edition、通称Tablet PC。 開発先のお客さんが購入し、自分がしばらく借りている。 ディスプレイ上にスタイラスペンを走らせ、文字を認識させ、入力す …

no image

想像して言っているんだから、見ましたよねとか聞きましたよねとかそう言って確認することができない。 想像しましたよね。 それがどうしたってなってしまう。 非協力を標榜していて何がコンサルタントだと言いた …

no image

ちゃぶ台をひっくり返したいけど、しない

行政機関に提出するレポート作成、ネットショップの注文&発送、農業台帳のデータ処理の仕組みづくり(Excelマクロ)、ブログ&FB原稿執筆(ってほどのことでもないけど)、Webサイトの見積書作成、Web …

no image

紙折り機

私の仕事はデジタル関係が多いが、アナログ関係も多い。 今日の仕事で使った道具は、「紙折り機」。 セットした用紙をプリンタのように自動的に吸い込んで、A4を三つ折にしてくれるのだ。 便利そうでしょ? と …