薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。
これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。
明日移行も、同じような処理をさせるケースもあったので、一考して、秀丸マクロというものを初めて作って使ってみた。
Excelマクロの自動記録とほとんど変わらなくて、マニュアルを読まずとも使うことができた。
いやあ、便利、便利。
世知辛さの記録
投稿日:2007年8月23日 更新日:
薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。
これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。
明日移行も、同じような処理をさせるケースもあったので、一考して、秀丸マクロというものを初めて作って使ってみた。
Excelマクロの自動記録とほとんど変わらなくて、マニュアルを読まずとも使うことができた。
いやあ、便利、便利。
執筆者:admin
関連記事
とあるお客さんと、「言った・言わない」のトラブルになったのが、おととい。 昨日はすでに仕事があって行けなかったので、今日そのお客さんの所に行ってきた。 謝る気はなかったのだが、ついいつものように、「ご …
AptanaStudio1.0をちょっと触っている。 日本語化をする方法がWebに少なかったので覚書。 http://mergedoc.sourceforge.jp/の「Pleiades 本体」の最新 …
FileMaker Pro 12 での汎用カウントアップボタンの作り方
前日に続き、調子に乗ってFileMaker Pro 12ネタ。 フィールド名を名前で設定[Get ( スクリプト引数 );GetField(Get ( スクリプト引数 ))+1] のようなスクリプトを …
ローカルで使うPHPのメール(sendmail)の利用環境を構築。 愛用しているXaioにはメールサーバが入っていないので、 http://tokyo.atso-net.jp/pukiwikip/?S …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ