薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。
これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。
明日移行も、同じような処理をさせるケースもあったので、一考して、秀丸マクロというものを初めて作って使ってみた。
Excelマクロの自動記録とほとんど変わらなくて、マニュアルを読まずとも使うことができた。
いやあ、便利、便利。
世知辛さの記録
投稿日:2007年8月23日 更新日:
薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。
これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。
明日移行も、同じような処理をさせるケースもあったので、一考して、秀丸マクロというものを初めて作って使ってみた。
Excelマクロの自動記録とほとんど変わらなくて、マニュアルを読まずとも使うことができた。
いやあ、便利、便利。
執筆者:admin
関連記事
○強制改行をExcelで置換 検索側:[Ctrl]キー+[J]キー(何も表示されない) 置換側:任意 ○改行をWordで置換 検索側:^13(「ワイルドカードを使用する」にチェックをつけておく) 置換 …
秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい
Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。 中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。 よって私が。 1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合は …
WordPressMe2.3.3で、Deprecatedエラー
朝、出社して管理しているお客様のサイトを見ると、上部に見たこともないエラーがずらずら出ていた。 Deprecated: Assigning the return value of new by ref …
GoogleAnalytics、仕事で使っている。 ホント便利だ。タダだし。 ただ難点として、管理画面に入るには私のIDとパスワードがいるので、ユーザーさんに管理画面に直接アクセスしてもらうことができ …
Chrome拡張機能isearでWebベースの受注管理システムのアシスト(めちゃ楽!)
毎日の仕事で、CSV入出力でのデータ消込ができないブラウザベースの受注管理システムを使っている(GoQってやつ)。 やりたいことは 未入金の注文データについて、その中から該当する複数ある注文番号でフィ …