WordPress

WordPressでトップに最新投稿サマリと特定ページの本文を表示

投稿日:

home.phpに、最新投稿のサマリ欄と、特定ページ(以下の場合ID=10)のタイトルと本文が表示されるようにした。
home.phpって、ホント便利。
というか、WordPressは、ホント柔軟! なんでもできるね。

<?php get_header(); ?>
<div class="art-content-layout">
    <div class="art-content-layout-row">
<?php include (TEMPLATEPATH . '/sidebar1.php'); ?><div class="art-layout-cell art-content">
<!-- ニュース カテゴリの表示その2 ここから -->
<div class='art-post'>
<div class="art-post-body">
<div class="art-postmetadataheader">
<h2 class="art-postheader">
  <img width="26" height="26" alt="postheadericon" src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/images/postheadericon.png">
<?php _e('トピックス'); ?></a>
</h2>
</div>
</div>
<?php $posts = get_posts('numberposts=3&order=desc'); ?>
<div style="border: 1px solid lightSlateGray;margin: 0 10px;">
<ul>
<?php foreach($posts as $post): ?>
    <li><?php the_time('Y-m-d') ?> 
    <a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
<?php endforeach; ?>
</ul>
</div>
</div>
<!-- ニュース カテゴリの表示その2 ここまで -->
<!-- 特定ページの表示 ここから -->
<div class="art-post">
    <div class="art-post-body">
	<div class="art-post-inner art-article">
		<h2 class="art-postheader">
		  <img src="<?php bloginfo('template_url'); ?>/images/postheadericon.png" width="26" height="26" alt="postheadericon" />
		<?php
		$page_id = 10;
		$mes = get_page($page_id);
		echo $mes->post_title;
		?>
		</h2>
		<p>
		<?php echo $mes->post_content; ?>
		</p>
	</div>
    </div>
</div>
<!-- 特定ページの表示 ここまで -->
</div>
<?php include (TEMPLATEPATH . '/sidebar2.php'); ?>
    </div>
</div>
<div class="cleared"></div>

<?php get_footer(); ?>

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

WordPressとktai-styleプラグインで携帯画面での見え方を編集

コメントを非表示にしたかったのだけど、どのファイルを直せばよいかわからない。。。 2時間ほどかかってやっと見つけたそのファイルは、archive.php。 苦労したけどヨシヨシ。 あと、poファイルの …

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …

no image

Artisteerでテンプレートを作ってColorMeで使う、覚え書き

1.Artisteerで2カラムのデザインテンプレート作成。安全を考え外観がColorMEに使えそうなものにする。で、HTMLエクスポート。 2.ColorMeにアクセスし、管理画面のデザイン画面で、 …

no image

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

Cross Slide Cross Fade http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/ イ …