ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。
4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。
狭間なのだ。
社長は困っているだろうが、自分はといえば、あまり時間に追われることなく多少のゆとりがある生活が送れ、気分がいい。
こんな感じで一年を送れたらと思うが、でも、そうは問屋が卸さないだろうなあ。
しばらくしたら、悩み苦しみ、焦り疲れ、消耗する毎日が来るんだろうなあ。
今のうち、休んどこ。
世知辛さの記録
投稿日:
ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。
4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。
狭間なのだ。
社長は困っているだろうが、自分はといえば、あまり時間に追われることなく多少のゆとりがある生活が送れ、気分がいい。
こんな感じで一年を送れたらと思うが、でも、そうは問屋が卸さないだろうなあ。
しばらくしたら、悩み苦しみ、焦り疲れ、消耗する毎日が来るんだろうなあ。
今のうち、休んどこ。
執筆者:admin
関連記事
別の部隊の新規事業のお手伝いをするためだけに、本日、自主(半強制)休日出勤。 不機嫌にPCをいじっていたら、誰かがやってきた。 「ごめんな、俺達の仕事がふがいないために・・・」 そして、チョコパイを差 …
ここ最近、遅くまで仕事をする事がない。 せいぜいで9時には帰る。 結構なことじゃないか、まあそのとおりなのだが、ちょっと寂しい気もしていて。 それだけ熱中してするだけの、興味が惹かれるような、命をかけ …
シンクライアントについて業者さんと話をした。 ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。 しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。 安くない …