ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。
4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。
狭間なのだ。
社長は困っているだろうが、自分はといえば、あまり時間に追われることなく多少のゆとりがある生活が送れ、気分がいい。
こんな感じで一年を送れたらと思うが、でも、そうは問屋が卸さないだろうなあ。
しばらくしたら、悩み苦しみ、焦り疲れ、消耗する毎日が来るんだろうなあ。
今のうち、休んどこ。
世知辛さの記録
投稿日:
ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。
4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。
狭間なのだ。
社長は困っているだろうが、自分はといえば、あまり時間に追われることなく多少のゆとりがある生活が送れ、気分がいい。
こんな感じで一年を送れたらと思うが、でも、そうは問屋が卸さないだろうなあ。
しばらくしたら、悩み苦しみ、焦り疲れ、消耗する毎日が来るんだろうなあ。
今のうち、休んどこ。
執筆者:admin
関連記事
朝、会社で、営業に出かけようと準備をしていると、「新人を一緒に連れてってくれ」との声が。 私は営業が大の苦手なので、下手な対応を見せてしまうのは新人さんに利ありや否やと思ったが、本人も連れてってくれと …
昨日のミーティングで社長が冒頭に発言。 「みんなの仕事に言えることだが、誰が責任持って仕事をしているんだ? 無責任じゃないか。不満だ。」 皆の頭に共通に浮かんだ「?」 ぽかーん。 誰も返事しない。 「 …
ひとつのことをじっくり考えるのは好きなほう。 けど、いくつものことを平行して、なおかつじっくり考えるのはキライ。 時間に追われ、知らず知らず疲労がたまる 頭が煮詰まり、気が滅入る。 今、仕事が混んでい …