IT仕事

Win7初体験・初トラブル

投稿日:

会社の人が初めてWin7入りPCを買ったので例によってトラブルに遭遇した。

ファイルサーバにアクセスしようとすると、「ネットワークパスワードを入力して下さい」のダイアログが出る。それでつながらない。
しかし、ネットワークアダプタを無効/有効にすると、またつながる。

Win2000時代によくこういうことがあったよなあと、懐かしさがよぎったが、昔と同じやり方で解決できないので、例によってGoogle先生で調べる。

結局、コントロールパネルにある資格情報マネージャーで、
\\ファイルサーバ名
guest(パスワードなし)
を入力すればつながることを発見し、やってみると、ファイルサーバにアクセスできるようになった。

それで、やれやれ終わったと思ってほっとしていると、今度はファイルサーバにはつながるがインターネットにつながらなくなったとの苦情。

おかしいなーと思ってGoogleしてみると、AdobeのCS3をインストールするとそういう現象になるとのこと。
これまたGoogle先生で調べて、Bonjourサービスやらをアンインストールすればよいということが判明して、その通りにやったらこっちもつながるようになった。

以下、参考になったページ:
Windows 7 tips: ネットワークドライブの接続認証を記憶させる : *n.on.log
ブログ – Windows 7の「識別されていないネットワーク」によるインターネット接続障害の解決法
Creative Suite 3 および CS3 アプリケーションからインストールされる Bonjour サービスについて

他にもいろいろ調べたけど、忘れた・・・。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

PHP用のエディタ

今度PHPの講習のせんせーをする。 テキスト本で勉強中(教えるための、ね)。 テキストに書いてあるコードをそのまま打って、一つ一つの講習ポイントを確認する。 コーディングは使い慣れているテキストエディ …

no image

Cliborのマクロでウィンドウ操作&コピペを楽にする

Clibor、便利だわ~。もう大好き。 今回はこんなコードをご紹介。私が作った。えへ。 まあProの方々から見れば、全然大した頃は無いのでしょうが。 # -*- coding: utf-8 -*- # …

CliborのマクロをPythonの正規表現を使ってフォームに値をセットする

とにかくコピペ作業が多い職場なので、何かクリップボード拡張ソフトを入れたらいいねということで、Cliborを試してみたところ、なかなかよかったので、部署に啓蒙した。 「Clibor」定型文の挿入もでき …

在庫らくだのメニュー部分を、UiPathで操作する->うまくいったり、いかなかったり

テスト中は、うまくいったものが、本番では、うまくいかなくなったり(うまくいくことも、たまに)。 UiExplorerでタグを調べたり、クリックを偽装したり、待機時間を入れてみたりと、いろいろ試してみた …

no image

WPに投稿、評価機能を設ける

■プラグインの準備 WP-PostRatingsをインストールする。 WP-PostRatingsの日本語化ファイルをFTPで上書きする。 ■評価させたい投稿を選択 投稿(コメント)と評価を設けたい投 …