MS Access

Accessで、見積書のような「サブフォームつきフォームを丸々コピー」する方法・・・見つけるのに、四苦八苦。

投稿日:

最初、複雑でかつ読み取り専用のクエリを元にしたフォームをコピーしようとしていたために、
acCmdPasteAppendのラインで「コマンドまたはアクション”追加貼り付け”は無効です」のエラーが出て、困った。

しかしクエリをシンプルにして、かつ以下の先達のお知恵を拝借することにより、ナントカできた。
今回は、後者さんの方法が、私のやり方にピッタリはまった。

Access(アクセス)VBAテクノランド: カレント行の内容を新規レコードにコピーする方法(その2)

hatena の Microsoft Access 掲示板|メインフォーム複製時にサブフォームも複製|トピック表示 > スレッドNo.534

先達に感謝。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

Accessの再クエリーでデータが移動してしまうのを解消

仕事メモ。 メイン・明細フォームのときは、 http://www.sanryu.net/acc/tips/tips323.htm を参考に、 Dim m_offset As Long ‘レ …

no image

Accessで実行時エラー’2465′ 指定した式で参照されている’txt区分’フィールドが見つかりません

VBAでフォームをMe.RecalcあるいはMe.Requeryしただけで、タイトルのエラーが出るケースに遭遇。F9キーを押すと同じ動作になるはずだが、キー押下では上記エラーは出ず、不思議。 ネット検 …

no image

テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法

参考:テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法 | YU-TANG’s MS-Access Discovery え、そうなの? クエリを閉じた際のイベントをセットできる …

no image

AccessのレポートでNoDataでイベントキャンセル後もReport_Closeが実行されて困った

Accessのレポートで表示するデータがない場合は、以下のように書けばスマートにキャンセルできる。 Private Sub Report_NoData(Cancel As Integer) MsgBo …

no image

Accessでレコードコピー(オートナンバー除く)の決定版のコード!

Accessで、レコードのオートナンバーを除くフィールドを1行、複製(コピー)したくって、Google検索したのだけどなかなか出てこず、しかしやっと見つけた、黄金のソース・・・・。 [VBA] ADO …