IT仕事

Cliborのマクロでウィンドウ操作&コピペを楽にする

投稿日:2018年2月23日 更新日:

Clibor、便利だわ~。もう大好き。

今回はこんなコードをご紹介。私が作った。えへ。
まあProの方々から見れば、全然大した頃は無いのでしょうが。

# -*- coding: utf-8 -*-
#<$C_CLB_PYTHON/>
import win32api
import win32com.client
import win32clipboard as CB
#
win32api.Sleep(200)
shell = win32com.client.Dispatch("WScript.Shell")
#
CB.OpenClipboard()
CB.EmptyClipboard()
CB.CloseClipboard()
shell.SendKeys("^c")
#
win32api.Sleep(200)
shell.SendKeys("%{TAB}")
win32api.Sleep(200)
shell.SendKeys("^a")
win32api.Sleep(200)
shell.SendKeys("^v")
win32api.Sleep(200)
shell.SendKeys("{ENTER}")

これでもって何ができるかというと。

例えば、Windowsでウィンドウを2枚開いているとして、片方はExcelで作ったID一覧、もう片方は業務システムのID検索フォームとする。

Excelのアクティブセルのデータを、Cliborでコピペして、Pythonに渡し、PythonのSendkeysでウィンドの切り替えと、フォームのテキストボックスの全選択と、それを上書きする形での貼付け、そしてEnterキーの動作といった、一連の操作をしてくれる。

私の仕事では、毎日上記の操作をキーボードだけで、20回-30回やっているので、指が疲れる。

このマクロで、少し楽になるかな。

Cliborの作者さま、そしてPythonに感謝。

追記:改良版2018/02/26(月)
最初に、ウィンドウを切り替えるのと、カーソルキーで一つ行を下げる動作を追加した。また、切り替えが早いからか自分の環境ではおかしなことが起こるときがあったので300ミリ秒単位にしてみた。さらにALT+1キーのショートカットキーで実行するようにした。

# Alt + 1 で実行
# -*- coding: utf-8 -*-
#<$C_CLB_PYTHON/>
import win32api
import win32com.client
import win32clipboard as CB
#
win32api.Sleep(300)
shell = win32com.client.Dispatch("WScript.Shell")
#
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("%{TAB}")
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("{DOWN}")
#
CB.OpenClipboard()
CB.EmptyClipboard()
CB.CloseClipboard()
shell.SendKeys("^c")
#
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("%{TAB}")
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("^a")
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("^v")
win32api.Sleep(300)
shell.SendKeys("{ENTER}")

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ContactForm7プラグイン-チェックしたチェックボックスの背景色を変える

本日やったこと。 ContactForm7プラグインを使っているが、チェックボックスのクリックが小さくて、なかなかクリックできないので、ホットスポットというか、クリック感知の範囲を広げたかった。 こん …

no image

Welcartの商品をGoogle Merchantにfeed登録したくて悪戦苦闘

Google Merchantにfeed登録したくて、 以下のブログと、 Welcartの商品をGoogleショッピング(Google merchant center グーグル マーチャントセンター) …

no image

会社の人間が使うGISソフトを選定している。

ArcExplorer 9.2 ヘルプが英語。地図ファイルをどうセットアップしていいのか不明。 TNTlite メニューから英語でさっぱり。 カシミール 結構気に入った。ただし、データの重ねあわせがで …

no image

imacrosの作成方法・自分用控え

ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え 1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。 2.コードを作る。 3.名前を付けて保存 …

no image

ColorMeShopの独自ドメインで作成したメールが受信できないトラブルに遭遇

現象は、ColorMeShopの注文フォームからのメール(フォームからメール)は届くが、それ以外(メールソフトからメールソフト)が届かない。 いろいろ調べてわかったのは、管理画面の、オーナー情報-メー …