IT仕事

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

投稿日:

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。
で、その不完全さが、致命傷だったりする。

自分の場合に気がついたこととして、

■よいところ
・Googleのアカウントでログインできる。
・わかりやすい。
・短いマクロであればこれいいかも。

■困ったところ
・Excelだとボタンを押して一瞬の処理が、Zoho Sheetだと20~30秒かかる。
・Findメソッドを使おうとすると、エラーになる。
・VBAエディタにブレークポイントやコメント、デバッグツールがない。
・VBAエディタとシートを並べて切り替えての操作ができない。

て、ところかな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

WordPress + DreamWeaverの環境設定で参考にしたリンク先

DreamweaverとWordPressを連携させてテーマを編集する方法 │ Design Spice DreamWeaverで「このサーバのサイト定義が正しくないため、動的関連ファイルは解決されま …

no image

パンフ

今日、ちょっとした託物があってお客様のところを訪ねた。 またついでに、このたび新しく制作した会社案内もついでに見てもらおうと持参した。 対応した女性に肝心のをお渡しした後、「会社案内をこのたび新しくし …

Synctoyがない!けど見つけた!

毎日定期スケジュールで、とあるフォルダの同期作業を行っている。そのファイルサーバNAS/Qnapの、HBS3 Hybrid Backup Sync でエラーが起こった。 QNAPのヘルプセンターに問い …

no image

Plus-Serverへのインストール~ECCUBE覚え書き

会社で使っているPlus-serverはECCUBEが使える(かも)という情報を仕入れたので、やってみた。 結論から言うと、インストールはできた。無事に。でもその先動くかどうかまではチェックしていない …

no image

Polaroid pigu と だれとでも定額パス WX01TJ!

ネットに情報がなかったので書いておこう。 超小型・激安スマホで話題を一時期さらったPolaroid pigu (ポラロイド ピグ)は、Y!mobileの「だれとでも定額パス WX01TJ」を、使えます …