IT仕事

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

投稿日:

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。
で、その不完全さが、致命傷だったりする。

自分の場合に気がついたこととして、

■よいところ
・Googleのアカウントでログインできる。
・わかりやすい。
・短いマクロであればこれいいかも。

■困ったところ
・Excelだとボタンを押して一瞬の処理が、Zoho Sheetだと20~30秒かかる。
・Findメソッドを使おうとすると、エラーになる。
・VBAエディタにブレークポイントやコメント、デバッグツールがない。
・VBAエディタとシートを並べて切り替えての操作ができない。

て、ところかな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIX

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIXを使ってみた。 サイトからISOイメージをダウンロードして、CDに焼いた。 ISOイメージを焼くのは初めてだったが、 …

no image

秀丸マクロ

薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。 これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。 明日移行も、同じ …

no image

PHP用のエディタ

今度PHPの講習のせんせーをする。 テキスト本で勉強中(教えるための、ね)。 テキストに書いてあるコードをそのまま打って、一つ一つの講習ポイントを確認する。 コーディングは使い慣れているテキストエディ …

no image

WebArenaSuite2でXOOPS

WebArenaSuite2でXOOPSが簡単に使えるというので、お客さんのサイトを作った。 インストールはとても簡単だったのだが、しかしディレクトリに制約があって、http://210.000.00 …

no image

Wordファイルが開けない。そこで KWIC Finder

会社の同僚のWordファイルが開けなくなって、ヘルプの声がかかった。 こんな時は、Word2007で「開いて修復」をやる。 これでだいたいは成功するのだが、今回はどうしても開けない。 ・Word200 …