コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
世知辛さの記録
投稿日:
コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。
リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。
別シートに、よく使いそうなオプショングループとチェックボックスのグループを作っておくと、シートをクリックした際に既に選択されているので使いやすかった。
執筆者:admin
関連記事
仕事にプライベートにYahooメールを使っている。 ここのところ、やけに迷惑メールが多い。 Yahooメールにはオプションで受信拒否やフィルタ機能もあるのでそれらを使ってはいるのだが、それぞれ100ア …
WordPressMe2.3.3で、Deprecatedエラー
朝、出社して管理しているお客様のサイトを見ると、上部に見たこともないエラーがずらずら出ていた。 Deprecated: Assigning the return value of new by ref …
Jazzy Formsで見積を計算してもらいその結果をメールで送る方法
やりたいことは、 「Webサイトの見積フォームを設置し、それを使ってお客さんに見積をしてもらい、その見積結果を管理者宛に送信する」 ・・・というもの。 WordPressのプラグインで、「Jazzy …
CSSメニューとその下のFlashムービーが重なって見えない
WordPressのTwenty-elevenのテンプレートを元にして、新たなテーマを作っている。 メニューの下にFlashアニメーションを配置したのだが、サブメニューがすっと表示されるときに、アニメ …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ