IT仕事

GALAXY S III α SC-03E でUSBテザリング(EasyTether)

投稿日:

かつて色んなアプリ(FoxFiなど)でチャレンジしたのだが、Wifiテザリングが成功しない。

Google先生でも調べてみたが、docomo端末でMVNO(私のはBiglobeのSIM)を使っている場合、端末にキャリア制限があるので、できないみたい。

そこで、Wifiは諦め、USBテザリングに挑戦。

 

こちらのページを参考にして、チャレンジ&成功。

EasyTether PC側の設定|つながらないと思ったら設定もれでした

 

  • PCへのインストールは、汎用とSamsung用との2つのドライバが必要。しかし問題なくインストールできた。
  • インストール直後、PCのタスクトレイにアイコンが現れたが、右クリックできなくなることが多かった。これができないと接続できないので困った。PC再起動でも同様の現象。スタートメニューからアプリを呼び出すと、できるようになったが、なんか不安。
  • Lite版ならHTTPS接続ができないそうなので、GmailやFacebookは使えないということだな。上位バージョンのFull版は有料で1000円だけど、本格的に使うならこちらにした方が良さそうだ。
  • 自分のPCはWin7で、今回うまくいったけど、Full版のユーザーコメントの中にWin8で接続できないというのがあった。ちょっとこのあたりは未確認だが心しておくのがよいか。
  • 次のボーナスシーズン、Win8のモバイルPCを買えたら、接続テストしてみて、OKなら、Full版を買おうかな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

Google app scriptの「このアプリはブロックされます」問題にあたった

突然、新規に作成したスプレッドシートでGASのスクリプトを書いて実行しようとすると、「承認が必要です」とのダイアログボックスが表示され、承認操作のあとに、「このアプリはブロックされます」と表示され、ア …

no image

FabricJSについて調べてみた。

ベースは、こちらのブログで公開されていたコード。深く感謝! Fabric.jsを使ってLGTM画像を作る | KRAY Inc ページ下にあるリポジトリよりファイルをダウンロードさせていただき、先日イ …

no image

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。 で、その不完全さが、致命傷だったりする。 自分の場合に気がついたこととして、 ■よいところ ・Googleのアカウントでログインできる。 ・わかりやすい。 …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

じゃじゃ馬Artisteer

私はWeb制作にArtisteerというソフトを使っている。 Googleで検索しても、あまりヒットしないので、おそらく日本ではマイナーなのだろう。 世界ではどうか知らない。アメリカの会社みたいけど、 …