日々の雑感

iRobotがFONにつながらない

投稿日:

巷を騒がせているipadのぱっちもんの中華android(apadとかiRobotとかePADとかいろいろありますね)、とうとう我が家にもやってきました

で、昨日から使っているのですが、「FONのWifi(FON_AP/My_Placeどっちでもよい)につなげたい。が、電波を感知しているのにインターネットにつながらない」トラブルに遭遇していまして、いまだに解決できません。

設定画面で見ると、FONのアクセスポイントFON_APにもMy_Placeに難なくつながっている。が、
・マニュアルに図示されているようなWIFI接続のアイコンがバーに表示されない。
・ブラウザで開くとエラー。インターネットだめ。
・たまに「Wifi接続しました」というアイコンが(FON_AP)がバーに表示されるがしばらくすると消える。表示されている間もインターネットできない。
となる。

付属のEthernetのアダプタにつなげるとつながる。また、自らESSIDを拾ってきてくれることから、ハードウェアは正常っぽい。

原因はiRobot側のファームウェアかなあ、と思ってるんだけど、危険なファームアップをするのは避けたい。今度会社のBuffaloのAP借りてきてそれでもつながらなかったら、同じiRobotと交換してもらおうか。

それとも、APまではつながっているから、FONのAPに問題があるのかなあ。でも子供のWiiはFONに正常につながってるしなあ。

いやあ、ほんとうにわからん。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

切手

年をとったらもう一度始めようと思っている趣味に、「切手収集」がある。 小学校のときに切手集めに熱中して、「ストックブック」を4冊ほど持っている。 日本切手が多いが、外国切手もたくさん持っている。 外国 …

no image

R41端から端へ

週末、万博に行って、昨日帰って来ました。 R41の端から端へ6時間の旅。 どこまでいっても道があり、その脇には人がいた。 老人が犬を散歩させていたり。 老婆が畑を耕していたり。 中学生の少年がヘルメッ …

ザ・ブルーハーツ

ブルーハーツのベスト盤をレンタルした。 ブルーハーツで思い出すのは、 「ブルーな気分のときはブルーハーツを聴くんだ・・・」 とつぶやいた、前にいた会社の同僚。 私が会社を辞める日、彼はブルーハーツのC …

看板の表札化

通りかかったところに、大きな河合さん・・・面白かったので二度見しました。 昔「河合寝具店」だったのが、いつしかご商売をやめられたのでしょう。 それでも看板の「河合」だけは活用したいという気持ちというか …

no image

桜のカーペット

総曲輪小学校のグラウンド。 誰にも踏み荒らされていないから、きれいだ。