IT仕事 秀丸

PHP用のエディタ

投稿日:2005年5月17日 更新日:

今度PHPの講習のせんせーをする。
テキスト本で勉強中(教えるための、ね)。

テキストに書いてあるコードをそのまま打って、一つ一つの講習ポイントを確認する。
コーディングは使い慣れているテキストエディタの「秀丸」で。

うーん、なかなか能率が上がらない。

自分はタイプが苦手なので、”$”や”{“や”_”を打ち間違えたり抜かしたりしてしまうのだ。
テキストに書いてあるとおりのものをタイプするだけの100行程度のコードでも、デバッグして同じものが出来るまでに数時間を費やしてしまう・・・。

疲れる->ミスが増える->イライラする->ミスが増える->さらに疲れる・・・。

これではいけない。

家に帰ってからネットで、VBAのエディタ画面のように構文を自動でチェックしてくれたり色分けしてくれる、フリーのエディタがないか探してみた。

PHPエディタ
(使いやすそう)

PHP Designer 2005
(英語圏では評価が高いが、日本語が一部文字化けする?(未確認))

TruStudio
(私の使用しているテキスト本では著者がコラムで「オススメ」としていたが、SDKやらLanguagePackやらJ2SEやらをダウンロードしてインストールして・・・と環境構築が面倒すぎるっす)

プログラミングは嫌いでないが、デバッグが嫌い・・・という人は結構いる。
便利なエディタを一つ見つけて紹介することで、そんな人が少しでも減れば。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …

no image

紙2001 長い間お世話になりました。

身辺整理をしております。 (といっても、辞表を出したとかそういうのではなく、単に、新年度に入ったので、スッキリしたく) まずは、IT環境からということで、いらないデータを削除したり、移動したり。 ソフ …

LimeSurveyをV1.92から2.0にバージョンアップした

LimeSurveyをV1.92から2.0にバージョンアップした。 なんで、V2.0にしたかというと、新機能のタイマー設定が使いたかったから。 Qの画面に入ったとたん、指定した秒数でカウントダウンが始 …

no image

会員大会に出席

所属しているとあるNPO法人の会員大会に出席してきた、この土日。 場所は津沢のコミュニティセンター。 なかなか土地感の無いところだが、そういう既視感がないところが、逆に現実を忘れさせてくれて、よかった …

no image

最近使ったロイヤリティフリー写真素材サイト

普通。Mで1620円位? http://pixta.jp/   安め。Mで1000円以下 http://jp.fotolia.com/   古め・安め http://www.dex …