IT仕事

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった けど直した

投稿日:2016年11月12日 更新日:

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった。

色々試してみても、回復できない。

ようやくわかった方法が以下。

F10を押してメニューを出し、ヘルプの、

トラブルシューティング情報 を表示し、右上のセーフモードを試すの アドオンを無効化して再起動 ボタンをクリック。で、自動補完がなおった。アドオンが何か悪さをしていたらしい。

も一度、

F10を押してメニューを出し、ヘルプの、アドオンを再度有効にする ボタンをクリックしても、自動補完は無効にならなかった。

なんだったんだろ。

また、自動補完では、古いのは出てくるけど、最近のURLが出てこなくなった。

設定は正しかったけど、ソフトウェア的におかしくなっていただけかもしれない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

多店舗(複数店舗、マルチドメイン、モールなど言い方ばらばら)対応のOpenSourceカートは、ある?

以下のページを見た。 EC (ショッピングカート) オープンソースでのモール構築について調べた – peketaminの日記 確かに、無償のものは、無い。 150万~200万で販売している …

no image

facebookアプリに初挑戦

そろそろ、手を付けないとやばいかもと、重い腰をあげることにした。 まずは早速、ディベロッパー登録でつまずいた。 登録するには携帯メール(docomoなどのキャリアメール)が必要なのだが、自分はPHSし …

no image

Linkstationの新旧入れ替えにまつわるバックアップUSBディスクのトラブル

バッファロー製NASのLinkstationのHD-HG160LANに、USB接続で外付けHDDをくっつけて毎週バックアップを取るという構成で、今まで使ってきた。 しかしこのたび、容量の限界が来たため …

Power Automate Desktopでダイアログでのファイル選択完了判定

今回Power Automate Desktopで、やりたかったこと: (人間が作業)Webブラウザからファイルのアップロードするダイアログボックスで、ファイルを選択してOKボタンを押すところまで。( …

no image

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。 …