IT仕事

ファイルサーバにコンピュータ名で接続できない

投稿日:

入れ替えをした会社NAS(ファイルサーバ)に、自分のPCと同僚のPCの2台について、コンピュータ名で接続できない。

一方、IPアドレスでは、接続できる。
他の数十台のPCでは問題なくこれまで通り接続できる。

また、一台のPCだけ、フォルダに最初に接続した際に接続情報ダイアログが出て、正しく入れるとちゃんと接続できる。が、資格情報の保存にチェックしても、PCを再起動したら、やはり同じように聞いてくる。これも面倒。

DNSサーバのキャッシュがおかしいのだろうとあたりをつけ、nbtstat, ping, nslookup, ネットワークのリセット・・・いろんなコマンドを試してみたり、設定を変えたりしてもダメで。
一台、Windowsのリフレッシュをしてみたけれどもダメで。
けれど、新しいアカウントを作り、既存のアカウントをログアウトしてそちらにログインすると、普通につながる。変だ。

3日がかりで見つかった犯人は、Windowsの「資格情報マネージャ」

ここの設定で、明示的に、接続したいコンピュータ名とログイン情報を保存しておくと、うまくいった。

参考にさせていただいた情報は以下です。
本当にありがとうございました。

QNAP NASでネットワークドライブの接続ができないときのメモ(Windows) | トモデジ tomodigi.com

資格情報マネージャが実行できない – マイクロソフト コミュニティ

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Photoshopで画像半分をぼかす(グラデーションで半透明に)する

よく忘れる(というか覚えられない)ので、備忘録。 1.画像を開く。またはレイヤーを選択。 2.レイヤー下の「ベクトルマスクを追加」ボタンをクリック 3.半身をグラデーションにしたい範囲をドラッグで選択 …

no image

DropBox VS Googleドライブ はサムネイル対応が決め手で、こっちの勝ち

DropBoxは、会社PCにインストールしている。けどあまり有効に使っていない。 Googleドライブは未だ使ったことがない。 家のPCでデジカメ写真がたまっているのだが、相当な量になってきたのでバッ …

no image

LimeSurvey2.00+(131009) インストールでトラブル

たまたま使っていたLimeSurveyの管理画面右上に、 「利用可能なアップデート: 2.00+(131009) または 2.05RC2(131011)」 とあったので、 「しばらくアップデートしてい …

no image

遅し

ExcelのVBAのプログラミング。 xlAPP.EnableEvents = Falseで、Changeイベント無効にできる。 ということを、今日初めて知った。 ああ、もう数年早く知っていれば、あれ …

no image

Joomlaで寝るのが遅くなる

Joomlaの仕組みを何とか知りたくて触ってたら、こんな時間になってしまった。 早く寝ないと。 XOOPSの時も魔力に取り付かれて遅くまで触っていたなあ、そういえば。 マスターしたいって気にさせるよね …