IT仕事

FabricJSについて調べてみた。

投稿日:2017年11月8日 更新日:

ベースは、こちらのブログで公開されていたコード。深く感謝!
Fabric.jsを使ってLGTM画像を作る | KRAY Inc
ページ下にあるリポジトリよりファイルをダウンロードさせていただき、先日インストールしたVisualStudioCodeのウィンドウにファイルをmain.jsとindex.htmlをドロップして開き、それぞれを編集する。

実はここに至るまでに、FabricJSの公式にある以下のサイトのソースをコピーして使えないかと、しばらくいろいろ探っては見たのだが、うまくいかなかった。Kitchensink | Fabric.js Demos
というのも、このサイトではfubricJSをAnglularJSで操作するようにつくってあるから。
(そして自分はAnglularJSについて、さっぱり知らないから。)

参考になったのは、他には以下のWeb。
fabric.jsで画像を描画する
fabric.jsを利用したシンプルホワイトボード – jsdo.it – Share JavaScript, HTML5 and CSS
LGTM Maker
いずれのサイトの作者さんのサンプルコードや解説で、だいぶ理解を深めることができた。

似たようなので以下もみつけた。まだじっくり見ていないけど、役に立つかも。
LGTM Editor

ところで、downloadリンクをクリックするとcanvasに配置した画像を保存できる・・・はずなのだが、うまくいかない。

数時間試行錯誤してみたが、やっぱりだめ。Google検索で「fabric.Image.fromURL save」といれて情報をあさりまくって、やっと見つけた良いページ。
以下のページに「画像はローカルに置いたやつをできれば使ってください」とあった。
javascript.log

自分のコードでは、横着して外部のサイトの画像を適当にローカルからリンクしていたので、画像をきちんとローカルに保存しなおしてそれを読むようにしたら、ちゃんとdownloadできるようになった。感謝である。

 

2017/11/11(土)追記:

PDF出力ができるように、jspdfをCDNで読み込むようにした。
<script src=”https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jspdf/1.3.5/jspdf.min.js”></script>
普段はFFを使っているのだが、なぜかタブが余計に開く。
調べてみると、FFとChromeとEdgeの3つのブラウザでは、挙動が違う。
とりあえず、すべてのブラウザで保存できるようにできたけども、FFでは症状が回復せず。わからん。これは後日の課題としておこう。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

OneDribeアプリのせいでAndrodiスマホに容量不足のメッセージが

ココ最近、Androidスマホに容量不足のメッセージが頻繁に出るようになっていたので、さて原因は何だろと。 スマホの設定画面で、アプリをサイズ順に並べてみた。 すると、OneDriveが飛び抜けて多く …

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

Tray Icon Reviver

私が会社で使うPC、微妙に不調。 秀丸とか紙copyとかハードウェアの安全な取り外しとかそのあたりの非常に使用頻度の高いユーティリティが、XPのタスクトレイからよく消えている。 再インストールを試して …

Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル

どうしても方法を見つけられなかったが、ふと画面に目を落とすと、あった、方法が。 焦ると視野が狭くなって、なかなか気が付かないんだよなあ、こういうの。 You have 4 scheduled jobs …

no image

CSSで、はまった(画像の重なり・relative/absolute)

トラブル:トップページに配置した「ネットでの購入はこちら」ボタンが、ウィンドウの大きさに合わせて移動してしまう。 横長が狭い画面だと右の位置にあるが、広い画面だと真ん中に来る。CSSを見ると、posi …