IT仕事 秀丸

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

投稿日:2017年12月27日 更新日:

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。

中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。

よって私が。

1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合はこんな感じ。
“C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”

2.Windowsのタスクスケジューラを開き、右ペインの基本タスクの作成をクリックするとウィザードが始まる。
以下を参考に作成する(以下は作成後のプロパティ画面)

・プログラム/スクリプト欄:”C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe”
・引数の追加(オプション): /bookmark

以上。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

Win7初体験・初トラブル

会社の人が初めてWin7入りPCを買ったので例によってトラブルに遭遇した。 ファイルサーバにアクセスしようとすると、「ネットワークパスワードを入力して下さい」のダイアログが出る。それでつながらない。 …

no image

・・・

山を登り終えたら、海に潜って、空を飛べ・・・みたいな仕事(もちろん比喩)が連日続いていて、クタクタ。 この他に、メール読んだり書いたり、スケジュール確認やら優先順位の組み直しやら、社内の指示やら伝達や …

no image

TeamViewer「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できません」

TeamViewerの、リモートする側・される側のバージョンが違うと、リモートコンピュータのパートナーIDを入れて相手に接続しようとした場合に、 「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できま …

no image

会話のうまい人

結構相手の気を感じ取れる人なんだけど、たまに刺激的な発言をする。 言われた相手も、刺激的な言葉で返してくる。 しかしけんかにはならず、相手の本音が聞き出せたり、会話が弾んだり。 うまいなあ、と思う。 …

no image

「〇〇屋商店」のラベルを付けたGmailメッセージからGASで件名と本文の一部を正規表現で取り出してスプレッドシートに格納

仕事でGoogle App Script(GAS)を使うケースが出てきそうなので、休日なれど、自主勉してみた。 やりたいことは、オンラインショップの注文メールの中から、必要な事項を取り出して、スプレッ …