IT仕事 PowerAutomate

Power Automate Desktopでダイアログでのファイル選択完了判定

投稿日:2021年7月13日 更新日:

今回Power Automate Desktopで、やりたかったこと:

(人間が作業)Webブラウザからファイルのアップロードするダイアログボックスで、ファイルを選択してOKボタンを押すところまで。
(マシンが作業)選択したファイルをアップロード。

上記操作で、ファイルが選択されると、ダイアログは閉じられ、Webページの所定のinput要素に選択されたファイル名が入る。
そのため、最初は「Web ページのコンテンツを待機する」アクションを使い、ファイル名の入力/未入力で、処理を進める/待機するを判定できないかを探していたけど、調べたところでは、できないみたい。
そこで、ダイアログのウインドウタイトルが「ファイルのアップロード」であったことから、「テキストが画面に表示されるまで待機(OCR)」アクションを使い、アップロードのダイアログが表示されなくなったら(閉じられたら)処理を進める、という風にしたら、うまくいった。

あと、ファイル選択をぐずぐずしていると、次に処理が進められてしまうので「タイムアウトエラーで失敗しました」に、30秒ほど入れておくことにした。

これでOK。

-IT仕事, PowerAutomate

執筆者:

関連記事

no image

VBA-JSONはダメだったがPowerQueryはよかった

オンラインショップの在庫管理目的で、業務システムを動かしているAccessかExcelで、何とかしてWebの商品マスターAPIのデータを取ってきたい。 最初、VBA-JSONというのを使えばいいのかな …

no image

ColorMeShopの独自ドメインで作成したメールが受信できないトラブルに遭遇

現象は、ColorMeShopの注文フォームからのメール(フォームからメール)は届くが、それ以外(メールソフトからメールソフト)が届かない。 いろいろ調べてわかったのは、管理画面の、オーナー情報-メー …

no image

a8

A8.netのa8matのプラスのあとの引数。 2番目が主サイト・副サイトの区別、4番目が素材タイプということはわかった。

YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメールに表示するには

以下のブログ主さんが、表題の件を実現する方法をレクチャしてくれているのを発見、けども・・・。 WordPress YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメ …

PADで時々Webページのリンクをクリックする際に失敗する

で、このクリックが、たまに失敗する。 なんで失敗するのかわからなかったのだが、長期間の調査で、やっと原因が一つ分かった()。リンクしたい箇所のテキストは「すべてチェック」なのだが、ここの「すべて」と「 …