IT仕事

Pythonでpipを実行してpyautoguiをインストールしてみた

投稿日:

以下のブログにあることをやってみたくて、

(python3.6)pyAutoGuiでアプリを操作するプログラムを作ってみた – 楽するプログラマ

以下のような、おまじないで。
C:\Users\saito\AppData\Local\Programs\Python\Python37-32\Scripts\pip.exe install pyautogui

最初、PythonのShellで実行してunexpected character after line continuation characterエラーが出るので、何でかな何でかなと1時間くらい悩んだが、Shellではなく、Windowsのコマンドプロンプト(cmd)で実行したらうまくいった。

常識を知らないとは、怖い。
いつまでも初心者だわ。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …

no image

まだやってる、IT講師。

今日はWordでPOPを作るセミナー。 いわゆる「おばちゃん」相手。 楽しい。 なかに、とても入力が苦手な人が一人、「産業会館」という字を、「惨状会館」と入力して、しかしどう直してよいか分からなくて悩 …

no image

AppActivate Me.Caption

AppActivate Me.Caption これがわかるまで何時間かかった事やら。 おかげで知恵熱がでちゃったよ。 (ユーザーフォームから呼び出したダイアログを閉じたあとフォームにフォーカスが戻らな …

no image

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。 …

no image

TeamViewer「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できません」

TeamViewerの、リモートする側・される側のバージョンが違うと、リモートコンピュータのパートナーIDを入れて相手に接続しようとした場合に、 「指定のネットワークアドレスではパートナーに接触できま …