WordPress

WorpPressのGoogle Mapのプラグインをテスト中

投稿日:2009年5月5日 更新日:

このページを参考に、WordpressのLightweight Google MapsおよびKtai Locationプラグインをテスト中。

これはすごい。
特に、地名や住所を [geo] というタグで囲むだけで地図を出せるなんて驚異的。作者は天才だあ。

ああ、しかもっと早く知っていれば、あの仕事を楽に出来たのに~。

やっぱXOOPSよりWP。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでトップページに更新一覧を表示したい

WordPress2.7を使っている。 更新一覧を、サイドバーに出すのは、簡単(ウィジェットを使えば)。 しかし、トップページに入れるのは、難しい。テンプレートをいじらないといけない。 is_fron …

no image

WP-chgFontSize WordPress plugin

文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/ 上記のプラグインは、通常通りの …

no image

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

Cross Slide Cross Fade http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/ イ …

no image

WordPressでCSVからユーザーを一括登録/インポート

同じ事がしたいなら、Google先生に聞くと、CW Batch Registerというプラグインが良く出てくる。 しかし、私のWPの環境だと自動インストールの候補に挙がってこなかった。 なぜだかわから …

no image

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …