IT仕事 秀丸

XOOPSとWordPressが同居しているDBでWP側のデータをいじりたいとき。

投稿日:2009年10月5日 更新日:

かたやEUC、かたやunicodeなので、なかなか思ったようにいかず、しばらく試行錯誤。
苦労した結果、以下の手順でやればうまくいきそうなので、覚え書き。

■PhpMyAdminで既存DBからエクスポート
普通にエクスポートすると画面上のテキストボックスに結果が表示される。普通はこのままエディタにコピペするが、今回の場合出力結果事態が文字化けを起こしているので、このやり方は取らない・・・ので、やり直し。
やり直し時の実行前に、「ファイルで保存する」にチェックする。
実行後、エディタで開くとき、例えば秀丸ならエンコードをどうするか聞いてくるので、文字化けしていないエンコードを選択して(今回はunicode)で開く。
すると、文字化けしていないテキストが取り出せる。

■PhpMyAdminで既存DBへのインポート
まずは、1レコードだけ、テストでやってみる。
SQL出力時の結果から、「INSERT INTO~」とかカッコとかを削除して整形する。
整形データを、unicodeのエンコードで保存する。
インポートというタブがPhpMyAdminに無いので、SQLタブを選び、画面一番下に「テーブルにテキストファイルを追加する」があるので、そこをクリック。
「テキストファイルの場所」
「フィールド区切り記号」
「フィールド囲み記号」
を適当に指定、実行する。
うまくいかないときは、エンコードを疑う。

これで、万事うまくいくのでは。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

Yahooショッピングで提供している商品をカートごと自身のページに設置できるか

やってみた。 結論からいうと、カートボタン以外は、できた。 カートボタン以外は・・・。 てすと YahooショッピングAPIの公式ガイドは、こちら。 ショッピング:商品コード検索(商品詳細) &#82 …

no image

仕事でイライラ。

こちらが要求しているのは、手間のかかることであり、かつ、一円もお金が引き出せないことだ。 それは、理解している。 それでも。 目の前の相手やその先の相手は、君の客ではないのか? 客という意識はないのか …

no image

PHP用のエディタ

今度PHPの講習のせんせーをする。 テキスト本で勉強中(教えるための、ね)。 テキストに書いてあるコードをそのまま打って、一つ一つの講習ポイントを確認する。 コーディングは使い慣れているテキストエディ …

no image

ブログシステム物色

Geeklog インストール難しい、多機能、公式サイトの掲示板に質問すると、2人のモデレーターが親切に答えてくれた。うれしかった。 xaioを使う場合は、php.iniの設定を変えないといけなかった。 …

no image

Arigato Automationよ、ありがとう!

ShopifyでArigato Automationを使っている。ハッキリ言って便利だ。 やりたかったことと、そのサンプルとさせてもらったワークフローのメモ。 下書きをもとに正式注文を作成したら、下書 …