仕事で愚痴る

あきらめの悪い男

投稿日:

たいした仕事はできないが県の専門家派遣に一応名前を登録している。

毎年更新があり、今春も総務の女性が、書類を提出するから資格とかスキルとかに変更がないか確認してくれという。
そこで、昨年試験を受けて何とか合格したセキュアドのことを書き加えて提出。

するとそれを見た彼女、「いつも前向きでスゴイ」と、マジで私を誉めた・・・照れくさかったが、とても嬉しかった。

見渡せば、資格をとったり勉強したりしている者は、会社にいない。
うちの社員、自分より学歴が高かったり、能力が高そうだったりする人は多いのだが、あまり地道な努力が好きでなさそうな連中ばかり。
それでいて、会社が悪いとか文句を言っている。

まあ、会社が悪い・ひどいというのは認めるけど。
確かに、ダメな会社だ。
でもその会社に、じゃ、自分はどうなんだと水を向けられて、反論できるかいな。
この会社にしてこの社員かと、お客さんに思われたくない、私。
みんな、自分の人生をあきらめているんじゃないか。

そう、私は会社一あきらめの悪い男。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

交渉長期化

4月から、どうなるんだろう。 私たち、そしてどうするの?、私たち、そしてどうなるの? (by「ザ・マイクハナサーズ」) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN …

no image

・・・

「いい笑顔してるね!」 誉められたのは苦笑いをしていたとき。 「日本人には仮面うつ病が多いんですよ」と、彼に念を送っておいた。 仕事多すぎ、てんこもり。

no image

シンクライアント

シンクライアントについて業者さんと話をした。 ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。 しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。 安くない …

no image

小幸

駐車場から仕事場への道すがら、 ・三毛猫発見。 ・桜咲いている。 ・木の香り(近所で家を建てているようだ)。 ・表通りの店舗ひとつ閉店。 思いがけない発見は、小さいことでも嬉しい。 (当人達にはどうで …

no image

Tablet PC

Windows XP Tablet PC Edition、通称Tablet PC。 開発先のお客さんが購入し、自分がしばらく借りている。 ディスプレイ上にスタイラスペンを走らせ、文字を認識させ、入力す …