愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。
よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か?
作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚たちに聞いて回った。
「のし」
「装丁」
「帯」
「ふんどし」
「腹巻」
「巻紙」
「ナカガミ」
皆、一人として同じ事を言わない。
さすが個性的なメンバーのわが社ならでは。
しかしこれじゃわからん。
世知辛さの記録
投稿日:
愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。
よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か?
作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚たちに聞いて回った。
「のし」
「装丁」
「帯」
「ふんどし」
「腹巻」
「巻紙」
「ナカガミ」
皆、一人として同じ事を言わない。
さすが個性的なメンバーのわが社ならでは。
しかしこれじゃわからん。
執筆者:admin
関連記事
仕事で一緒になった人と立ち話。 彼女は昔、インドに旅行したのだと。 (唯一の海外旅行がインドだそうだ、すごい) マザーテレサの働いていた施設に立ち寄ったとか、極貧の生活を目の当たりにしたとか、人間の逞 …
ソフト会社に現状SYSのリプレースの見積を出すように依頼した。 出てきた200万の見積を長に見せた。 こんな見積じゃ話にならん、と言われた。 どうすればよいのかを聞くと、とにかく払えないと言うだけ。 …
「営業は一切しない。値切り勘弁。売上はすべて価格と技術力向上へフィードバック。お問い合わせに対する素っ気無いメール回答もご容赦ください」 という会社ポリシーを標榜している、オンライン専業の中堅PCメー …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ