仕事で愚痴る

のし

投稿日:

愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。

よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か?
作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚たちに聞いて回った。

「のし」
「装丁」
「帯」
「ふんどし」
「腹巻」
「巻紙」
「ナカガミ」

皆、一人として同じ事を言わない。
さすが個性的なメンバーのわが社ならでは。

しかしこれじゃわからん。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

Web Developer

昨日訪問したのは、同僚の友人が社長をしている、とある会社。 経験の無い「JISのアクセシビリティに適合したWebサイトの作り方」の、教えを乞うために、初めて訪問。 間もなく、その畑に詳しいという新入り …

no image

地球の上半分

Webショップで一儲けしようと企んでいるバカな会社がありました。 そこの社員、ある日ひらめきました。 地球の北半球のかたちのコンポストを作って、わが社で売ったらどうだろう?  地球はエコロジーの象徴。 …

no image

コミュニケーションできない人はメールコミュニケーションをやめた方がいい

「アプリケーション側はこちらでやるから、サーバ側はそちらでお願いします」 ・・・って話で始めた仕事なのに、なぜ彼はサーバで出たトラブルに積極的に関わってくれないのだろう。 「窓口は(元請けは)御社だか …

no image

新展開

社員採用。

no image

・・・

「いい笑顔してるね!」 誉められたのは苦笑いをしていたとき。 「日本人には仮面うつ病が多いんですよ」と、彼に念を送っておいた。 仕事多すぎ、てんこもり。