日々の雑感

カピバラ

投稿日:

たまに読むブログで、カピバラの事が書かれていた。
http://yaginome.jp/

カピバラを知らない人はこちらを参考に。
http://hy4477u.hp.infoseek.co.jp/doubutubetu/sonota/capibara/capibara.htm

そういえば私、動物園で好きな動物を上げろといわれると、「カピバラ」を上位にあげていた時期があった。

そうコクると、「あの不気味でヘンな動物のどこがいいのか」と妻。

かわいいと主張する私、不気味と主張する妻。
夫婦対立。

そしてわれわれは白黒つけるべく、高岡の古城公園に見に行った。
(ここにはタダで入れるミニ動物園があるのだ!)
http://www.cometweb.net/~radiotakaoka/kankou/kojyokouen/kojoparkzoo.html

で、見た。
それは・・・うーん、ホームレス?

確かにあまり可愛くない。
目が怖いといわれれば、そうかもしれない。

初めて観たのはどこの動物園でだろう。
あのときは「カワイイ!」と、確かにそう思ったのだが。
たまたまカワイイ個体がそこにいたのかもしれない。
若いメスとかそいうの。

しかし目の前にいる個体は、毛布をかけてあげたくなるというか、なんか哀れさばかりが出ているヤツで。

妻との勝負に負けた事も、口惜しい。

満足げな妻、檻の看板を読み上げる。
「この動物、ネズミの仲間で、世界最大のゲッパ類なんだって!」

おい、それを言うなら「げっし」だろ。
(齧歯=げっ歯)

チョット反撃して自分を納得させ、帰ったあの日。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

居留守

小学生の夏休みの思い出など。 その日、自分は家でごろごろしていた。 まだ日が高いのに、父が帰ってきた(サボリ)。 しばらくして電話がかかってきたので、出ると、父の会社から。 「お父さん、いますか?」と …

常西公園小水力発電所と常西プロムナード

先日、上滝方面に仕事で行ったときに撮影。水車は、規則正しく均等なペースで、廻る。急ぎもせず、ゆっくりでもなく。用水は、流れが強い。しぶきのミストが風に吹かれて、顔にかかる。初めて来たけど、懐かしいよう …

no image

小矢部の風力発電

昨日たまたま小矢部に行く用事があった。 訪問する時間までまだあったので、前から気になっていた「ゼファー」の風力発電施設があるメルヘン建築に寄ってみた。 不審者のごとくウロウロしていると、ご主人さんから …

no image

本屋

仕事の合間に立ち寄った、大学の近くの本屋。 「大学の近くの本屋」というのは大好き。 哲学やら教養やら漫画やら映画やら旅行やらすべてのジャンルに先鋭的な本(要するに変わった本)が置いてあるから。 (全国 …

no image

掃除

きれいな状態は好きなんだけど、掃除をするのは嫌いで。 さっきも子供らが散らかした部屋を片付けながら、思ったのは、 こんな事に貴重な人生の時間を使うのはもったいない。 などと。 しかしふと思いが湧く。 …