高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
世知辛さの記録
投稿日:
高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
執筆者:admin
関連記事
新車で買って10年、105000kのパジェロミニ。 寒いときなどエンジンルームからキュルキュルと音がする・・・ベルトの音? 古くなっているみたい。 そういえばタイミングベルトって10万キロで交換だった …
9万キロ走っているパジェロミニのオイルとプラグを交換した。 オイル交換はいつものオートバックスで。 交換前のオイルを見たら真っ黒だった。 一年代えていないからなあ。 やっぱ半年ごとにしよう今度から。 …
仕事帰り、車のエンジンをかける。 エアコン、つかない。 これから修理ヤに向かおうか、いくらかかるかなどと考えつつ、失望しつつ、車を走らせる。 10分ほど走ったところで、突然、 「ブオー」 エアコンの風 …
昨日、楽天で激安MTB(風)チャリを購入。通勤に使うんだ。 MTBに(風)がつくのは、 7段変速だったりするから。どんな安物MTBでも18段なのにね。 けどスペックや写真を見る限り、それ以外はかなりお …