シンクライアントについて業者さんと話をした。
ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。
しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。
安くない投資を「変わった形態」のインフラにかけるのに、躊躇するのではないかなあ、なんて。
世知辛さの記録
投稿日:
シンクライアントについて業者さんと話をした。
ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。
しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。
安くない投資を「変わった形態」のインフラにかけるのに、躊躇するのではないかなあ、なんて。
執筆者:admin
関連記事
一緒に苦労する気があるのか。 何かのせいで自分がやる気がなくなることには大いに関心があるが、自分のせいで他人のやる気をなくす事には無頓着・・・なぜ? この劣悪ともいえる環境で、しかしどうやって貢献する …
自分は不特定多数の人々が出たり入ったりするところで働いている。 先日のこと。 ふと足元をみると、お、誰かが何かの新聞記事をプリントしたものが落ちている。 「MI6がインターネットで部員募集」 応募する …
眠れん。 人間で成り立っている仕事なのに、その人間をないがしろにして続くわけがないじゃないか。 仕事を動かしているのは現場の人間。 その人間を納得して働かせるために考えて出した結論とはとても思えない。 …