シンクライアントについて業者さんと話をした。
ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。
しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。
安くない投資を「変わった形態」のインフラにかけるのに、躊躇するのではないかなあ、なんて。
世知辛さの記録
投稿日:
シンクライアントについて業者さんと話をした。
ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。
しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。
安くない投資を「変わった形態」のインフラにかけるのに、躊躇するのではないかなあ、なんて。
執筆者:admin
関連記事
会社のやっている店の客が少なくて殺風景だからと、呼び出された。 残業中に。 夜8時30分ごろに。 しょうがなく行った。 残っていた5人ほどで。 店に着いて、夜飯代わりの注文。 あまり美味しくない。 社 …
20代若者を相手にしたPCセミナーで、バーコードリーダをちょっと使った。 貸してやる。 お約束の、友人の頭に「ピッ」。 やられたほうも「やめろよー」なんて言いながら、じゃれている。 「俺の値段は100 …
職場の空気が寒い。 といっても、物理的な温度。 (勘違いしないように、念のため) 同僚は、下のテナントが空いているので暖かい空気が昇ってこないからだ、なんて言っている。 私も手がかじかむ。 おもわず近 …
週末の土日は、出勤である。 相変わらず、講習会の仕事は続いている。 それにしても今まで、何百人に教えたことやら。 「私はあのセミナーで、お世話になったものでございます。」 「パソコンスキルを活かして会 …