先日仕事で八尾方面に車を走らせていたときに見かけた標語。
お寺さんでは、こういった標語をよく出してるよね。
その悪事は仏さんが見ているとか、足りぬ足りぬは工夫が足りぬとか、ちょっと違うかもしれないけどその手のやつ。
当然寺なので、経典とか仏典とかから引用、。
でもここ、引用先が「ネット」・・・。あまりの可笑しさに、ついつい写真を撮ってしまった。
世知辛さの記録
投稿日:2008年12月21日 更新日:
先日仕事で八尾方面に車を走らせていたときに見かけた標語。
お寺さんでは、こういった標語をよく出してるよね。
その悪事は仏さんが見ているとか、足りぬ足りぬは工夫が足りぬとか、ちょっと違うかもしれないけどその手のやつ。
当然寺なので、経典とか仏典とかから引用、。
でもここ、引用先が「ネット」・・・。あまりの可笑しさに、ついつい写真を撮ってしまった。
執筆者:admin
関連記事
富山市は北アルプスの雪解け水からの伏流水が豊富。 なので、水道設備が完備されている地区でも、好んで美味しい井戸水を使っているとことは多い。 私が7年前に住んでいた、富山大学近くのマンションでも、水道が …
先日仕事で知り合った方に、高岡産の国吉りんごを頂きましたので、ちょっと紹介します。 むかしから人づてに、ここのりんごは甘いとは聞いていたけど、なかなか食べる機会がなかったから、とても嬉しい。 農事法人 …
新しい服を買ったときによく親に言われたセリフ、 「そんなにオシャレして誰に見せるがけ」 服って、誰かに見せるために買うものかいな? そりゃよそ行きの服とか、勝負服とか(買ったこと無いけど)、そういうの …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ