昨日今日と、二日続けて富山はフェーン現象。
気温が20度以上と高い上、南寄りの強風がビュンビュンと吹く。
植物たちにとって試練の初夏。
痛んだり枯れたり。
庭に植えた二十日大根、強風で根が少し「引き抜かれて」いる・・・。
かわいそう。
トマトやピーマンは支柱を立てているが、これら地を這う植物には何もしてやれず。
世知辛さの記録
投稿日:
昨日今日と、二日続けて富山はフェーン現象。
気温が20度以上と高い上、南寄りの強風がビュンビュンと吹く。
植物たちにとって試練の初夏。
痛んだり枯れたり。
庭に植えた二十日大根、強風で根が少し「引き抜かれて」いる・・・。
かわいそう。
トマトやピーマンは支柱を立てているが、これら地を這う植物には何もしてやれず。
執筆者:admin
関連記事
富山市は北アルプスの雪解け水からの伏流水が豊富。 なので、水道設備が完備されている地区でも、好んで美味しい井戸水を使っているとことは多い。 私が7年前に住んでいた、富山大学近くのマンションでも、水道が …
今朝、仕事で街中をうろついていたとき、Nっていう、ますのすし屋を見つけた。 名前は聞いたことがあるが、こんなところにあったの? ちょっとびっくり。 しかし、店内に人の気配がしない。 入り口には営業時間 …
先日名古屋に遊びに行ったとき、義姉宅でいろんな話をした。 夫の転勤で名古屋に来てほぼ一年になる義姉は、これまでに水族館や熱田神宮やイタリア村など、いろんなところに遊びに行っている。 (いいなあ、うらや …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる