お車

ブレーキランプ交換

投稿日:

ブレーキランプ(ストップランプ?)が切れたので交換。

調達先は、いつものシマヤ。
切れた電球を手に、型が同じものを探したが見つからず。
そこで、形を見比べて、大体あってそうなものを買ってみることにした。
しかしそれでも、自分のは21Wなのだが23Wのしかない。

仕方なくそれを買ってみることに。
シマヤ安いし。
二球で252円。
電球が明るくなるのなら、それも良かろう。

ほかの車が同なのかわからないが、アストラの電球交換はとても簡単。

ハッチを開けて、テールランプの後ろにあるプラスチックの蓋をはずし、中にあるユニットの取っ掛かりをつまんで手前に引く。
ユニットにはテールランプ関係の電球が4つついている。
そのうちのブレーキランプを軽く捻って外して、新しいのをつける。
それだけ。
ついでに切れてない方のランプも取り替えた。

さて、型番の違う電球、果たして点くか?
ブレーキを踏んでみる。

お、無事、点灯!
満足。

どうしようもない車と思っているのに、また少し愛着。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

オーバーヒート

家族を乗せて遠方の法事へ。 走行中、ゆみちゃが「カニの匂いがする」と指摘。 同乗者が持っていたカニ缶が、あいてしまったのではないかと笑ったが、そういえば以前、エアコンが故障したときもそんな匂いがした。 …

no image

パジェロミニのプラグ交換

エンジンがカラカラいうので、プラグ交換してみる。 前回の交換では1時間かかったけど、今回は45分。 クルマいじりは楽しいな。 終わったあとで試運転してみた。快調。  

no image

またも

ぶつけた。 リアランプカバー破損。 バンパーこすり傷。 もういや。

no image

自転車通勤一日目

今日、初めて会社に自転車で行った。 例のMTBで。 自宅-会社は、ネットの地図で見たら直線で8.5kくらいだったが、実際は10kあった。まあ想定内。 天気は曇りだったけど、結構汗かいた。やっぱ気温が高 …

no image

アストラのオイル交換

一年ぶりにオイル交換。 少し快調になったような。 タペットカバーからオイルが漏れているのが気になったのだが、時間もカネもかかると言われ、しばらく様子見。 待ち時間に、店に置いてあった「スラムダンク」。 …

PREV
落し物
NEXT
感謝