お車

ブレーキランプ交換

投稿日:

ブレーキランプ(ストップランプ?)が切れたので交換。

調達先は、いつものシマヤ。
切れた電球を手に、型が同じものを探したが見つからず。
そこで、形を見比べて、大体あってそうなものを買ってみることにした。
しかしそれでも、自分のは21Wなのだが23Wのしかない。

仕方なくそれを買ってみることに。
シマヤ安いし。
二球で252円。
電球が明るくなるのなら、それも良かろう。

ほかの車が同なのかわからないが、アストラの電球交換はとても簡単。

ハッチを開けて、テールランプの後ろにあるプラスチックの蓋をはずし、中にあるユニットの取っ掛かりをつまんで手前に引く。
ユニットにはテールランプ関係の電球が4つついている。
そのうちのブレーキランプを軽く捻って外して、新しいのをつける。
それだけ。
ついでに切れてない方のランプも取り替えた。

さて、型番の違う電球、果たして点くか?
ブレーキを踏んでみる。

お、無事、点灯!
満足。

どうしようもない車と思っているのに、また少し愛着。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

DIY

2週間ほど前にオークションでアストラのテールレンズを4000円で落札してあったやつ、取り付けた。 リアハッチを開け、リアランプの裏側からユニットのナットを緩めて取り外し、新しいのを付けるだけで、OK。 …

no image

ウインカーつかず、修理屋へ

車のウィンカーが本格的に点かなくなった。 行きつけの修理屋に電話したところ、 「あんたのクルマは大きな事故をしてるから、インパネの中がメチャクチャになっている。あまり見たくないが、もって来てもいい」 …

no image

ベルト交換

新車で買って10年、105000kのパジェロミニ。 寒いときなどエンジンルームからキュルキュルと音がする・・・ベルトの音? 古くなっているみたい。 そういえばタイミングベルトって10万キロで交換だった …

no image

ハザードSW

昨日オークションで落札したハザード・スイッチが届いた。 さっき、車につけてきた。 動作OK。 うれしい。

no image

メンテいろいろ

前に交換してから2万キロ超えているので、プラグを交換。 買いに行ったオートバックスには、今使っているチャンピオンが2本しかなかったので、100円高いけどNGKのにして4本買った。 あと、パワステオイル …

PREV
落し物
NEXT
感謝