仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

「店」と言うものをやっていると、ややこしい問題がいっぱい出てくる。
「事務所」とはまた違う。

そのややこしい問題に真正面から対応して欲しいと思っているのにしてくれない。

その中の全員が困っている事を何度言っても自分の問題として考えられないのはなぜ。

みんな辞めちゃうよ。
むしろ辞めて欲しいのかと思っていたら、そうでないみたいだし。
今回の件でわかったが。

無責任は大嫌い。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

明るいニュース

職場の同僚がオメデタ。 久々に明るいニュース。 しかし秋口には退社予定、これは残念。 今年に入って、永いこと勤めた人が2人も辞める。 節目を感じる。 今がピークかどうかは知らない。

no image

寒い

職場の空気が寒い。 といっても、物理的な温度。 (勘違いしないように、念のため) 同僚は、下のテナントが空いているので暖かい空気が昇ってこないからだ、なんて言っている。 私も手がかじかむ。 おもわず近 …

no image

小幸

駐車場から仕事場への道すがら、 ・三毛猫発見。 ・桜咲いている。 ・木の香り(近所で家を建てているようだ)。 ・表通りの店舗ひとつ閉店。 思いがけない発見は、小さいことでも嬉しい。 (当人達にはどうで …

no image

しごと

それなりの気遣いはするので、それなりの気疲れはあるさ。 しかしそれで何かが良くなるなら。 もつれた糸は切るよりほどくのが難しい。

no image

・・・

曖昧は無責任のこと。 会社がどうの周りがどうのと言う前に自分のことを述べよ。