「店」と言うものをやっていると、ややこしい問題がいっぱい出てくる。
「事務所」とはまた違う。
そのややこしい問題に真正面から対応して欲しいと思っているのにしてくれない。
その中の全員が困っている事を何度言っても自分の問題として考えられないのはなぜ。
みんな辞めちゃうよ。
むしろ辞めて欲しいのかと思っていたら、そうでないみたいだし。
今回の件でわかったが。
無責任は大嫌い。
世知辛さの記録
投稿日:
「店」と言うものをやっていると、ややこしい問題がいっぱい出てくる。
「事務所」とはまた違う。
そのややこしい問題に真正面から対応して欲しいと思っているのにしてくれない。
その中の全員が困っている事を何度言っても自分の問題として考えられないのはなぜ。
みんな辞めちゃうよ。
むしろ辞めて欲しいのかと思っていたら、そうでないみたいだし。
今回の件でわかったが。
無責任は大嫌い。
執筆者:admin
関連記事
私の会社には、入社2年目の新人がいる。 2年目なので新人という呼び方はどうかとも思うが、彼の下には後輩がいないし、雰囲気は入社当時のまま、ほんわかとした人なので、まあいいだろう。 その彼、今どんな仕事 …
昨日のミーティングで社長が冒頭に発言。 「みんなの仕事に言えることだが、誰が責任持って仕事をしているんだ? 無責任じゃないか。不満だ。」 皆の頭に共通に浮かんだ「?」 ぽかーん。 誰も返事しない。 「 …
会社のやっている店の客が少なくて殺風景だからと、呼び出された。 残業中に。 夜8時30分ごろに。 しょうがなく行った。 残っていた5人ほどで。 店に着いて、夜飯代わりの注文。 あまり美味しくない。 社 …
「とりあえずは、動く」 とか、 「一応、形になっている」 という状態を、 ある社では、 「できる」 とか、 「技術力がある」 とか言っている。 (売れるとかやれるとかそんな意味で言っている) どこの会 …
2025/11/20
手軽にSpotifyから曲を検索するツールをFirefox拡張機能で作る
2025/07/07
【重要・ご対応のお願い】Chatwork APIリクエストの仕様変更についてのお知らせ