仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

前に言っていたじゃないですか。

あなたが営業やって、とった仕事は某社に外注。
ウチでは難しい仕事はそうやっていけばいいって。
わが社には営業機能があればそれでいい、技術は外部に頼めばいい、内包する必要は無いって。

うん、やってみたらいいんじゃないですか。

それでどこまでいけるか、試してみたらいいんじゃないですか。

ひとりで、社内で独立して(孤立ではなく)。
私らのことなんぞ気にせず。

そのほうが俺もやる気が出て、仕事に加速がつきそうだ。
どっちのやり方がうまくいくのか勝負、ですね?

会社にとっても活性化ということで、歓迎でしょう。
あなたの発言が雰囲気を悪くしている今より、よっぽどいい状況でしょう

さあどうぞ。

それともこれまでどおり、行動を起こさず、文句を言うだけですか。
改革したいんじゃないんですか。
やりたいことにメンバがついてこないと言うなら、味方を外部調達してそこからやればいいんじゃないですか。
あなたは交流関係が広いじゃないですか。
できますよ。

いや嫌味でなく、冷静にほんとにそう思う。

あなたが誰かの役に立つのなら、活き活きとして仕事をできるならさ。
俺も協力しますよ。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

ちゃぶ台をひっくり返したいけど、しない

行政機関に提出するレポート作成、ネットショップの注文&発送、農業台帳のデータ処理の仕組みづくり(Excelマクロ)、ブログ&FB原稿執筆(ってほどのことでもないけど)、Webサイトの見積書作成、Web …

no image

出所を知る

私の会社が入っているビルのオーナーは、産廃業者さん。 ついさっき人に聞いて知ったのだが。 ビル1Fの入り口付近にある、高そうな石灯籠や石仏・江戸時代の道標・・・これらはすべて「元・廃棄物」だったそうで …

no image

体験教室

今日行ったお客さんのところでは、小学生を招いて高岡銅器の体験教室を開いている。 いいなあ。 うちの娘も参加させたいなあ。 (学区的にムリだが) ついでに父も。 最近、地場産に興味が向いている父。

no image

外国で働く

仕事で一緒になった人と立ち話。 彼女は昔、インドに旅行したのだと。 (唯一の海外旅行がインドだそうだ、すごい) マザーテレサの働いていた施設に立ち寄ったとか、極貧の生活を目の当たりにしたとか、人間の逞 …

no image

・・・

先行き不透明。 寒い春になるやもしれぬ。 それにしても無責任なヤツは許せん。

PREV
NEXT
・・・