仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

前に言っていたじゃないですか。

あなたが営業やって、とった仕事は某社に外注。
ウチでは難しい仕事はそうやっていけばいいって。
わが社には営業機能があればそれでいい、技術は外部に頼めばいい、内包する必要は無いって。

うん、やってみたらいいんじゃないですか。

それでどこまでいけるか、試してみたらいいんじゃないですか。

ひとりで、社内で独立して(孤立ではなく)。
私らのことなんぞ気にせず。

そのほうが俺もやる気が出て、仕事に加速がつきそうだ。
どっちのやり方がうまくいくのか勝負、ですね?

会社にとっても活性化ということで、歓迎でしょう。
あなたの発言が雰囲気を悪くしている今より、よっぽどいい状況でしょう

さあどうぞ。

それともこれまでどおり、行動を起こさず、文句を言うだけですか。
改革したいんじゃないんですか。
やりたいことにメンバがついてこないと言うなら、味方を外部調達してそこからやればいいんじゃないですか。
あなたは交流関係が広いじゃないですか。
できますよ。

いや嫌味でなく、冷静にほんとにそう思う。

あなたが誰かの役に立つのなら、活き活きとして仕事をできるならさ。
俺も協力しますよ。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

感謝

竹内さん、今日は大変お世話になりました。 遠い親戚より近くの他人なんて言葉がありますが、気持ちの離れた社員より親身になってくれる社外の人のありがたみを感じました。 どうも、ありがとうございました。

no image

PC買い換え

4年使ったノートPCを、とうとう会社で買い換えてもらう事になった。 今まで使っていたヤツは、CDRドライブが無くて困るとか、メモリがもう少しあったらなと思う事はあったが、それほど不自由もしていない。 …

no image

小幸

駐車場から仕事場への道すがら、 ・三毛猫発見。 ・桜咲いている。 ・木の香り(近所で家を建てているようだ)。 ・表通りの店舗ひとつ閉店。 思いがけない発見は、小さいことでも嬉しい。 (当人達にはどうで …

no image

いい日

昨日の件、説得が奏効して、前向きに再検討をしてもらえる。 うれしい。 別件、先日の高額な注文品の動作確認が取れた。 対応プログラムもめどがついた。 今日はいい日。

no image

・・・

曖昧は無責任のこと。 会社がどうの周りがどうのと言う前に自分のことを述べよ。

PREV
NEXT
・・・