仕事で愚痴る

休みを入れていた日にミーティングを入れられた。

投稿日:

しかも一方的に、一言の相談も無く、Webスケジュールに書き込んであるんだから。

またか。しらねえ。無視して休む!
もうこれで何回目だろう、こんな事。
何のためにこんなことするんだ? 嫌がらせとしか思えん。

昨日はこれで一日イライラしていたが、思えばこれが初めてではないことに気づき(家の布団の中で昨晩)、少し気持ちはおさまったけどさ・・・。

そういえばいつかのミーティングで我が社のモラルはこれでいいのかみたいな事を行ってたよね? 常識だのモラルだのをいう資格はあなたには、無い。

我が社は週休二日でしょう? しかも土日に出る人は休みを調整するんですよね? 自分が作ったルールを自分で壊してどうするのか。
他人の都合というものを考えて生きてきたのだろうか今までって、本気で疑ってしまうよ。
自分の都合はいつも他人の都合とバッティングする事はそりゃあたりまえにあるけど、でもだからこそ話し合ったりなんなりして折り合いをつけていくことになるんであって、それをやらない横暴もんとはもう仕事も何も一緒にできんよ。

コミュニケーションが嫌いならその一部でも社名につけるな、恥ずかしい。

開催の5日前になって思いついたように作られたミーティングの内容なんてどうせろくなもんでねえから、出ない。
どうせいつものように一方的にしゃべって相手の理解を慮りもせず進行してさて何の話だったかなって結末になる、そんなミーティングなんて。

常識のある人とは常識的に接する。
そうでない人とはその人のレベルに合わせてに接する。
これ、私のポリシ。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

おつり

先日のPCセミナーにて 電子商取引セミナーというお題。 用意した1000円分のWebMoneyを使って、オンラインモールで買物をしてもらう。 受講者全員で、80円のコーヒーを送料200円、計280円、 …

no image

ITCとは

明日、ITコーディネータの経営者研修会に講師として参加する。 純粋なITCの仕事をあまりしていない私が言うのもおこがましいが、ITCはどんな仕事かと言われたら、こう答えよう。 — 不完全な …

no image

・・・

眠れん。 人間で成り立っている仕事なのに、その人間をないがしろにして続くわけがないじゃないか。 仕事を動かしているのは現場の人間。 その人間を納得して働かせるために考えて出した結論とはとても思えない。 …

no image

社長

昨年度末に会社を立ち上げるとかで去っていた元取締役が、今日ひょっこりやってきた。 社長になるんだそうだ。八尾で。 郷土愛のある彼の事、きっとうまくやるだろう。 今度あったら「社長」と呼ぼう。 で、勝負 …

no image

勝手にやれ

はっきり言って。 Oさんは藤木君以上に卑怯で。 Hさんは山田君以上にバカ。 二人ともどっかいっちまえ。 おまえらとはやりたくない。 給料泥棒。 何回言ってもおんなじことしとるし。 覚えんし。 頼ってく …