日々の雑感

健康とは

投稿日:

先週は風邪でひどい目に会った。
健康に戻った今週は、自己管理とか体調把握について、ついつい考えてしまう。

どうしたら自己管理できるのだろう。
どうしたら健康でいられるのだろう。
体と心に無理をかけないように生活したいと思っても、世間はなかなかそうさせてくれない。
みんな、どうやって健康を維持しているんだろう。

よく「私の健康の秘訣は○○だ」なんて公言している人がいるが、みんな、そんな秘訣を一つや二つ持っているんだろうか。
自分には何もないのだが。

数年前、キムチやペペロンチーノがすごく好きで、好んで食べていた。
そのころ、結構体調が良かったような気がする。
にんにくが自分の体にすごく良いのかもしれない。

でも、妻にそのことを言うと、
「おやじかー!!」と・・・。

(ちょっと、傷ついた)

話がそれた。

わからないんだ、自分で自分の体調が。
イライラしていると体の不調が読み取れないし、ボーっとしているとだるくなる。
自分の場合、体が免疫が落ちているメッセージを発しているのに、頭が読み取れないで無理をして、体調を崩しているような気はするのだが。

こんなに文明が進んでいるのだから、総合的な体調を数値で把握できる機械が出てきてもおかしくないのでは。
その名も「健康計」。
朝、健康計で体調を測り、数値が低かったらその日は無理をしないですごす・・・なんてことができたらよいのに。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

富山大和と富山大学

今日も家族で外出。 2日連続、あそびほうけ。 まずは、富山大和へ。 やる事はいっぱいあった。 ・子どもの階でビンゴゲーム ・クリスマスイベントのスタンプラリー ・ガス展やってたから、粗品の金時豆をもら …

no image

PHSを落っことして壊してしまった

気を取り直して、さー、どの機種に買い換えようかと嬉しい悩みでわくわくしていたら、修理見積に出していた故障した奴がサポートコイン使用の無料修理で帰ってきた。 ちぇ。

no image

陸橋できるかも

今日の富山新聞に1面で、家のすぐそばの国道が立体交差になるかもしれないとの記事が載っていた。 毎朝渋滞しているこの道路、もし陸橋ができたら渋滞が緩和されるのでありがたいな。 でも近所の店は大打撃だろう …

no image

Beer Breeze Toyama 2007・ビアブリーズとやま2007

先週11/2、ビールを飲みに行ったことなど書いておこうかと。 会社の人に誘われて、「Beer Breeze Toyama 2007・ビアブリーズとやま2007」というのに、行ってきた。 場所は、オーク …

no image

踊る大捜査線

最近、朝がめっきり冷えてきた。 そろそろ冬物を出さないと。 ところで私は、「踊る大捜査線・レインボーブリッジを封鎖せよ」の青島刑事が着ているようなコートを持っている。 だぶだぶとした、大き目の、後ろに …