IT仕事

多店舗(複数店舗、マルチドメイン、モールなど言い方ばらばら)対応のOpenSourceカートは、ある?

投稿日:2013年10月22日 更新日:

以下のページを見た。
EC (ショッピングカート) オープンソースでのモール構築について調べた – peketaminの日記

確かに、無償のものは、無い。
150万~200万で販売しているものはあるけど。
けど、そんなの、資金力のないところは使えない。

なもんだから、私は、ColorMeShopの副管理者機能を使うしかないかと思っている。

副管理者に、商品管理の権限だけ与えて、顧客や売上は閲覧させないという。
こうすると、同時に出展している他の店の顧客や売上を覗かれることもない。
これが最適解となる場合もあるだろう。

しかし、入金や配送は共通の一カ所になるので、制約を受ける。
また、管理者は売上がある度に副管理者に受注情報を転送メールしなくてはならないので、結構大変だ。
クレームや問い合わせメールも管理者に来る。

さあて。

2013/10/23(水)追記:
もっと調べたところ、以下のOpensourceのECカートでは複数店舗の設定ができるみたい。

以下は日本製らしい。

KBMJ、ECサイト構築パッケージ「エレコマ」に 多店舗対応機能を付け加えた「エレコマ 2.0」を発表

Shop用サイトを複数作成する | マニュアル | SOY Shop

以下は海外製らしい。

PrestaShop。テンプレートベースhelp.com |複数店舗を設定および管理する方法

OpenCart。テンプレートベースhelp.com |複数店舗を設定および管理する方法

海外製品は、日本語情報が全く見つけられなかったので、これ以上は追いかける気がしない・・・。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

今日知ったWordPressの便利なプラグイン

NextgenGallery:英語管理画面だけど、写真を一発表示・ページ作成できるので便利そう。今回は下述のwp-kougakuを採用したので、コチラは見送り。 php-code-widget:ウイジ …

no image

Access2013のWeb機能について(FileMakerと比較して)メモ

ここ数日、MS-Access 2013のWeb機能を勉強していたので、そのメモ。 ■フォームの書式 選択肢があまりに少ない。FMのようにデザインやテーマが用意されていない。 リスト表示のサイズが変更で …

no image

DropBox VS Googleドライブ はサムネイル対応が決め手で、こっちの勝ち

DropBoxは、会社PCにインストールしている。けどあまり有効に使っていない。 Googleドライブは未だ使ったことがない。 家のPCでデジカメ写真がたまっているのだが、相当な量になってきたのでバッ …

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …

no image

Photoshopの疑問色々解決備忘録

Photoshopでレイヤーを重ねたときに特定のレイヤーのオブジェクトだけをグラデーションかけたい・・・って時にどうやるか。 どうするんでしたっけ? 以前悩んでいろんな人に聞いて回ってしかし誰もわから …