仕事で愚痴る

天は二物を与えず

投稿日:

ある社員が、
「我々の始めたことは、富山という田舎の地では、少々早すぎたのかなあ」
なんて言っている。

いやー、違うと思う。
見当はずれだったからに違いないでしょう。

ったく、そのせいでどれだけこっちが迷惑したか。
トウシロめ。

***

会社の先輩と車で移動中。
「ここに380円のラーメン屋が出来るんだ、知ってる?」と建設工事現場を指差す。
(建物も看板もなし)。
「何で知っているんですか?」
「会社に出入りしている内装屋から聞いた」

最近、建築設計に手を出したからか、会社にはそれ関係の社員が出入りするようになった。
それで、情報も同時に入ってくるらしい。

「そんなに情報が早いのなら、何か仕事に活かせませんかねえ」と、私。
すかさず、「遅いよ」と先輩。
「こっちが知った時点で何百人も、このことを知っている」

言い切る、カッコイイ。
ゴルゴ13のようだ。
プロのコンサルの片鱗を見る。

***

上の登場人物、実は同一人物。

トウシロかつプロフェッショナル。

うちの会社、こんな種類の人ばっか。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

会社

信頼関係で結ばれているというよりも、単に経済関係で一緒にいるというだけな気がする。

no image

いい日

昨日の件、説得が奏効して、前向きに再検討をしてもらえる。 うれしい。 別件、先日の高額な注文品の動作確認が取れた。 対応プログラムもめどがついた。 今日はいい日。

no image

免疫力

「最近風邪を引きやすくて。でも体力は落ちたと思わないんだけどな」 なんて同僚に話をすると、 「免疫力が落ちてるんじゃ」 と。 そうか、免疫力だったのか。 免疫力のつく食品を調べてみた。 キノコ類、藻類 …

no image

本物のバカ女

以前聞いたとき、今年度ITセミナーを受講するかと聞いたら、受講すると言ったので、私のと一緒に申し込んだ。 普通なら、そこまで私は誘わないのだが、彼女はあまりにもデキナイ奴だし、自分で専門書や専門雑誌を …

no image

AさんBさん

「あー、もういやだー」 「あー、Aさんみたいに、できませんて、言いたい」 職場のおとなりの同僚が、うめいている。 かわいそうだが、私は手伝ってやれない・・・。 私自身、結構ヘビーな仕事を抱えてるんだ・ …