今日はファミリーパークで凧作りのイベントがあったので親子で行ってきた。
餅つきとその振る舞いもあり、心身ともに満喫。
また、初めてホンモノの「里ノ助」をみた(着ぐるみ)。
パークのイメージキャラである彼は、イベントの書初めの落款を押したり、餅つきを手伝ったり、大忙しだった。
子供の握手に応じたり、結構親しみの湧くキャラクター。
しかし、寒かった。
世知辛さの記録
投稿日:2008年1月6日 更新日:
今日はファミリーパークで凧作りのイベントがあったので親子で行ってきた。
餅つきとその振る舞いもあり、心身ともに満喫。
また、初めてホンモノの「里ノ助」をみた(着ぐるみ)。
パークのイメージキャラである彼は、イベントの書初めの落款を押したり、餅つきを手伝ったり、大忙しだった。
子供の握手に応じたり、結構親しみの湧くキャラクター。
しかし、寒かった。
執筆者:admin
関連記事
幼稚園に先ごろの行楽写真が貼り出されていた。 自分の子供が写っていれば買うつもり。 けど、ゴマ粒みたいに小さく写っているやつは、どうしようか。 うーん。 ここで、あるお母さんの解決のための名言を紹介し …
先日、北の森でBフレッツの体験イベントをやっていたので、妻子を連れて行ってきた。 そこのくじ引きで、三等賞。 当ったのは、適度な固さのカラーボール。 「これはストレスを解消するボールです。ストレスを感 …
ウッシーとの日々 (4) はた 万次郎 集英社 2004-02売り上げランキング : 142434 おすすめ平均 心がすっぴんのままで~人生の曲がり角に Amazonで詳しく見る by G-Tools …