MYシスター

富山市天文台でISSの観測会

投稿日:2013年8月15日 更新日:

8月10日(土)に富山市天文台でISSの観測会があり、見てきました。
先週は、宇宙関係のニュースが色々ありましたよね。

・「こうのとり」がH2Bロケットで打ち上げられ、無事にISSとドッキング。
・ペルセウス座流星群の見どころがそろそろ最大(8/13深夜だったかな?)。

そんな折、家族が富山市天文台で観測会をやっているという情報を聞きつけてきました。
ちなみに一般向けのISS(国際宇宙ステーション)の観測会は、この天文台が全国で初めてだそうです。
やるな富山市。


やや新月に近かったおかげか、コンディションも悪くなく、結構、ISSは鮮明に見えました。
太陽光パネルの枚数がハッキリ。また、日本の「こうのとり」も見えました。これは感動。
また、反射望遠鏡がモーターで動いて、リアルタイムでISSを追尾していく様子は、ものすごく格好良かった。
定員20名のところ、来ていたのは3・4家族で15人くらいだったかな。
そのおかげか、一人あたりじっくりのぞけた。うれしい。

あと、ここの学芸員さん(職員さんか)は、ものすごく博識。
どんな質問に答えられる。
また、話がうまい。
前日には一般向け観測会はなかったが、ドッキング前のこうのとりがISSとランデブーをしているのを見て撮影したとか。
興味をそそられる。

これは、見るべきですよ。ぜひ。

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

太閤山ランドのプール開き

本日は年に一度の「無料」によって、行ってきた。 午後4時に入園。日差しが弱まり人が減る時間を狙って。 波の出るプールや幼児用の滑り台のあるプールで子供たちは楽しかったみたい。 二人ともどんどん水に慣れ …

no image

アイドル

ちっちゃはカワイイ。 「アイドルになればいいのに」 「ううん、ちっちゃ、シーサイドがいい」 ラブベリ。

no image

昨日は久々にまとまった家族レジャー

午後から出発。 行き先は大島町絵本館。 子供らが「おおしま手づくり絵本コンクール」に応募したので、見に行ってきたのだ。 妻が、一等図書券5万円に目がくらみ、子供らを扇動して作らせた絵本。 それは、なか …

no image

金シャチ

我が家の近くの「スタミナ太郎」(焼肉寿司食べ放題の店)は、建屋が城郭風になっている。 昨日、車でそこの前を通ると、助手席のちっちゃが叫ぶ。 「あ、金シャチだー!」 見ると確かに、瓦屋根のてっぺんに、し …

no image

1週間ほど前の事。 スーパーで買ってきた紫蘇の葉に、青虫がついていた。 おお、これはモンシロチョウになるやつではないか! タイミングもいい、ゆみちゃは今日から夏休み。 自由研究の格好の材料。 いちごが …