職場の空気が寒い。
といっても、物理的な温度。
(勘違いしないように、念のため)
同僚は、下のテナントが空いているので暖かい空気が昇ってこないからだ、なんて言っている。
私も手がかじかむ。
おもわず近くにあるコピー機で暖を取る。
最近のIT機器は多機能化がすすんでいる。
そして私はマニュアルに無い使い方をするのが好きだ。
世知辛さの記録
投稿日:
職場の空気が寒い。
といっても、物理的な温度。
(勘違いしないように、念のため)
同僚は、下のテナントが空いているので暖かい空気が昇ってこないからだ、なんて言っている。
私も手がかじかむ。
おもわず近くにあるコピー機で暖を取る。
最近のIT機器は多機能化がすすんでいる。
そして私はマニュアルに無い使い方をするのが好きだ。
執筆者:admin
関連記事
完全に0になったものを、それも信用とかを含めたらもしかするとマイナスになっているかもしれないものを、短期間で上に引き上げるのってすごく大変なはず。 それを感知しないとは。自分が自身の力で引き上げたんじ …
たいした仕事はできないが県の専門家派遣に一応名前を登録している。 毎年更新があり、今春も総務の女性が、書類を提出するから資格とかスキルとかに変更がないか確認してくれという。 そこで、昨年試験を受けて何 …
ITコンサルなんて名刺に書いてあるやつは、まずは信用しないのがいい。 両立は、難しいよー。 もしできている人がいたら、スーパーマン。 エンジニア? コンサルタント? カタカナ職業、カッコイイ。 しかし …
「あー、もういやだー」 「あー、Aさんみたいに、できませんて、言いたい」 職場のおとなりの同僚が、うめいている。 かわいそうだが、私は手伝ってやれない・・・。 私自身、結構ヘビーな仕事を抱えてるんだ・ …