仕事で愚痴る

建築VSソフト

投稿日:

建築をやっている人と話をする機会があった。

最近のマイブームが建築な私は、

「建築はいいですねえ。魂を込められて。ソフトウェアなんか冷たいですよ。ひたすら理性ですよ。温もりがないんですよ」

と、私が言うと、

「そんなことないですよ。ソフトだって遊び心とかいろいろな心を込められるじゃないですか」

と切り替えされた。
ほー、いいこというなあー・・・と思った。

確かにソフトにも、気遣いとか、思いやりとか、使う人のために心が込められている。

冷徹なだけじゃない、はず。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

誰?

自分は不特定多数の人々が出たり入ったりするところで働いている。 先日のこと。 ふと足元をみると、お、誰かが何かの新聞記事をプリントしたものが落ちている。 「MI6がインターネットで部員募集」 応募する …

no image

頼りがい

俺って頼りになさそー、と自分で思う。 学生のとき、「いのちかげろう」とあだ名されていたほど。 頼りがいのある人になりたいかというと、そんな器量はない。 しかし、いざというとき自分が頼りにする人・頼れる …

no image

雑用

業務委託の中に、いわゆる「雑用」を含めてほしいと、相手に言われているのだが。 OKと言ってしまうと、あらゆる雑用を押し付けられて、職場が不平不満だらけになってしまう可能性。 だがNGと言うと、「どんな …

no image

だじゃれ

私の会社の入っているビルの下、玄関口に、何気に石仏が配置してある。 ところでここのビルのオーナーは、産廃業者。 もしかしてこれ・・・だじゃれ? 廃棄仏。

no image

慣れない

慣れない仕事は、倍疲れる。 しかし、うちの会社は全く関連のない仕事を4つも5つも掛け持ちさせるもんだから、いつまでも慣れない。 よって、5つ掛け持ちで、5×2で10倍疲れる。 10倍。 なにやってんだ …