仕事で愚痴る

疲れやすいのは

投稿日:

昨日は年度末の仕事に追われ、夜の8時30分まで仕事をしていた。

相当疲れた。
当然、すごすごと帰った。

しかし、残っている同僚の顔色はまだ明るい。

で、

「みんな元気だな、俺は疲れやすいな、弱いな」

なんてネガティブに思っていたのだが。

しかし、今日記を書いていてふと思った。
いや、かなり真実と思うことが。

「俺は疲れやすいのではなく、他人より真摯に仕事をしているから、フルパワーでやってるから、疲れるのだ」

思えば、早く仕事を終わらせたい一身で、昼休みもカップめん食べ食べ仕事してたし。

疲れたらコーヒーなどを飲むのだが、それを飲み飲み仕事してたし。

緊張状態が朝から夜まで継続させてるのだ。
そら疲れるわ。

いや、自慢したいわけでなくて。

どうも周りに人間がいると、張り切っちゃうんだよね。

他人の視線に弱いというか。

結局弱さから来てる行動だから、自慢できる事ではない。

それに、緊迫状態から「早く」開放されたいがために、余計、自分に鞭を打ってしまう。

平常心を失って、使わなくて良いエネルギーを、使っている。

セルフコントロールできない、ただの不器用バカ、なのだ。

きっと自分みたいな者は、在宅勤務が向いていると思うんだが・・・
したいなあ、在宅勤務。

もしくは、当たらないかなあ、トロ6・・・。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

ITコンサルなんて

ITコンサルなんて名刺に書いてあるやつは、まずは信用しないのがいい。 両立は、難しいよー。 もしできている人がいたら、スーパーマン。 エンジニア? コンサルタント? カタカナ職業、カッコイイ。 しかし …

no image

病院とIT

今年は何回風邪をひいたのだろう。 日記を読んで数えてみた。 2回だ。 思ったよりも多いが、きっと毎年このくらいはひいているだろうから、妥当な数字だな。 ところで今日、ある雑誌に載っていたコラムを読んだ …

no image

看板に偽りなしか

「営業は一切しない。値切り勘弁。売上はすべて価格と技術力向上へフィードバック。お問い合わせに対する素っ気無いメール回答もご容赦ください」 という会社ポリシーを標榜している、オンライン専業の中堅PCメー …

no image

もうしらん

制作もしたくない、企画もしたくない。 それじゃ、何をするんですか。 営業するったってOpenSourceという言葉さえ知らないじゃないですか。 社長がやれといってるからやってるのですか。 それでいいの …

no image

煮詰

ひとつのことをじっくり考えるのは好きなほう。 けど、いくつものことを平行して、なおかつじっくり考えるのはキライ。 時間に追われ、知らず知らず疲労がたまる 頭が煮詰まり、気が滅入る。 今、仕事が混んでい …