IT仕事

瞬NAS

投稿日:

月刊アスキー2005年6月号の記事に、NAS特集。

KNOPPIXを使う方法が述べられていた。

1.KNOPPIXでPCをブート
2.スタートボタン->KNOPPIX->Service->Start Samba Server
3.アクセスパスワードを入力

これだけ。
2分で出来るNAS。
お金もかからず。
Linuxの知識も要らず。

いつかやってみよ。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ブログシステム物色

Geeklog インストール難しい、多機能、公式サイトの掲示板に質問すると、2人のモデレーターが親切に答えてくれた。うれしかった。 xaioを使う場合は、php.iniの設定を変えないといけなかった。 …

秀丸で、例えば「123市」を「123都市」にするときの正規表現の使い方メモ

検索文字のうち、置き換え後に残したい部分を、カッコで囲むのがミソ。 検索文字:([0-9])市 置換文字:\1都市 wordだと「ワイルドカードを使用する」とすると、正規表現が使える。

no image

会員大会に出席

所属しているとあるNPO法人の会員大会に出席してきた、この土日。 場所は津沢のコミュニティセンター。 なかなか土地感の無いところだが、そういう既視感がないところが、逆に現実を忘れさせてくれて、よかった …

重たいTrelloでカードのアーカイブを自動化

会社でTrelloを使っているスタッフから、最近「重たい」という話をよく聞く。そこで、ボードの古いカードを定期的にアーカイブするよう、自動化してみました。3000→500件ほどに圧縮、ずいぶん軽くなり …

アンケートソフト秀吉でMAを作るためのExcel自作関数

会社の同僚用に作った。 複数列の回答を「1,2,4」のように1列にしたり、3は無ければ飛ばしたり、先頭と末尾にはカンマつけないで、とか、手作業だと色々面倒な処理を、Excelマクロにした。 以下を標準 …