IT仕事

瞬NAS

投稿日:

月刊アスキー2005年6月号の記事に、NAS特集。

KNOPPIXを使う方法が述べられていた。

1.KNOPPIXでPCをブート
2.スタートボタン->KNOPPIX->Service->Start Samba Server
3.アクセスパスワードを入力

これだけ。
2分で出来るNAS。
お金もかからず。
Linuxの知識も要らず。

いつかやってみよ。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

秀丸で再感動

秀丸で、ソート。 数字を一桁二桁の区別なく数値的に並べ替えしてくれるのは便利。 上・中・下の文字は下・上・中の順になるのは惜しいがそれでも十分便利。 hidemarnet explorerで、FTP先 …

no image

Amazonツール注文情報取得シートでListOrderで想定しない値エラー

会社では商品をAmazonでセラーとして販売している。 宅急便の伝票を作るときに注文情報(ListOrders)をExcelでCSVで出力できないかなあと、何かのツールを探していて、以下にたどり着いた …

Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル

どうしても方法を見つけられなかったが、ふと画面に目を落とすと、あった、方法が。 焦ると視野が狭くなって、なかなか気が付かないんだよなあ、こういうの。 You have 4 scheduled jobs …

no image

EPSON EP-4004の有線LAN(インフラストラクチャーモード)での接続方法

EPSON EP-4004のプリンタは、無線LANのアドホックでの接続は、とても簡単。 しかし、インフラストラクチャーでの接続となると、とても難しい。 マニュアルにも、丁寧なやり方は載っていない。 以 …

no image

HTML整形関係の秀丸マクロ

久々の投稿。 自分のHTMLファイルの作成スタイルは、 1.Artisteerでおおざっぱなデザインを決める。 2.同ソフトでHTMLソース(またはWPテンプレート)を出力する。 3.ソースを秀丸&F …