仕事で愚痴る

紙折り機

投稿日:

私の仕事はデジタル関係が多いが、アナログ関係も多い。
今日の仕事で使った道具は、「紙折り機」。
セットした用紙をプリンタのように自動的に吸い込んで、A4を三つ折にしてくれるのだ。

便利そうでしょ?
ところが便利じゃないんだ、これが。
なぜか?
(単に自分ところのが)古いから。

ローラーのゴムがツルッツルなので、紙が吸い込まない・・・。
吸い込んだと思ったら紙づまり・・・。
紙詰まりは鉄板の間に詰まる。ひとたび詰まると、ねじを外しローラーを取り外さないとジャムが取れない(これがまた大変なのだ)・・・。

イライラが募る。
けれど何度もゴミを作るうち、コツがわかってくる。

ローラーに輪ゴムを巻くと、スリップしなくなった。
一枚一枚、人間がそっと給紙口で紙を押さえておくと、紙詰まりしない。

なんか、人間と機械の知恵比べをしているみたいだ。

今日は、人間の勝ち。
明日の勝負は、わからない。
何しろ相手は、機械。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

騒音

「ガーッ!!」 会社に帰ると、けたたましい音。 非常階段のところで、誰かが電動ノコギリでポリ管を切っている。 ネット向けの商品を作っている(加工している)らしい。 この音、階上階下にも響いていることだ …

no image

免疫力

「最近風邪を引きやすくて。でも体力は落ちたと思わないんだけどな」 なんて同僚に話をすると、 「免疫力が落ちてるんじゃ」 と。 そうか、免疫力だったのか。 免疫力のつく食品を調べてみた。 キノコ類、藻類 …

no image

ここは

ポリシーもモラルも無い会社。 しかしひょっとして、「原始共産制」とか、「アナーキズム」(無政府主義)とか、そういったものを目指している、理想の高い会社なのかもしれない。 ・・・さすがにそれは無いか。

no image

確定申告

先月、生まれて初めてネットでやった、確定申告。 https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm 思っていたよりずっと簡単だった。 今日、富山税務署から、「国税還 …

no image

送別会

あさっては、送別会。 また一人辞めていく。 そして俺、また残ってしまったか・・・ なんて会社だと思うとともに、戦友を亡くし自分ひとりが生き残って生き恥を感じる日本兵のような心境。 戦場には変わりないけ …

PREV
64
NEXT
風邪