仕事で愚痴る

自分の作ったExcelPOSの利用初日

投稿日:

今日はホントは休みをとっていたのだけど、自腹出勤で、立会い。
やっぱり、お金をじかに扱うシステム(なんて大したものじゃないけど)は、コワイのもあって。

案の定、トラブルが続出。

例えば、プログラムを入れたPCが不安定。
先方で用意した3・4年程前のノートはWindowXPなのだが、IMEのツールバーが半透明になっていたり、フォームのテキストボックスでEscキーを押すと次に入力した文字が化けたり、ウイルスチェックがメッセージを出したり。
(あらかじめシステムを初期化しておいて欲しかったナ)

例えば、利用者スキル。
責任者がかな入力、他の人(17名!)がローマ字入力で、それはいいのだが、お互いがお互いの入力方法を変える方法がわからないので、CapsLockとかNumLockとかいろいろいじられる。
すると、テンキーが使えなくなったり、入力チェックで引っかかったりする。
(ExcelVBAではあまりIMEをコントロールできないので困った。今も困っている)

例えば、その他の微妙なやつ。
スキャナの音が小さい。
コントロールパネルを呼び出して調節しても、大きくなったり小さくなったり不安定。
(スキャナの裏についている音の出る小さい穴を知らずにふさいでいたのが原因だったんだが)

まあそれでも何とか、トラブルは午前中に落ち着いたが。

疲れたー。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

本物のバカ女

以前聞いたとき、今年度ITセミナーを受講するかと聞いたら、受講すると言ったので、私のと一緒に申し込んだ。 普通なら、そこまで私は誘わないのだが、彼女はあまりにもデキナイ奴だし、自分で専門書や専門雑誌を …

no image

病院とIT

今年は何回風邪をひいたのだろう。 日記を読んで数えてみた。 2回だ。 思ったよりも多いが、きっと毎年このくらいはひいているだろうから、妥当な数字だな。 ところで今日、ある雑誌に載っていたコラムを読んだ …

no image

会議室

「パソコンのショムニをやろうと思っている」なんて話をしている会議室。 やめてくれ。

no image

ここは

ポリシーもモラルも無い会社。 しかしひょっとして、「原始共産制」とか、「アナーキズム」(無政府主義)とか、そういったものを目指している、理想の高い会社なのかもしれない。 ・・・さすがにそれは無いか。

no image

営業会議

できないときはできない。 それ、あたりまえ。 できるかできないかと問われれば、できるが、プロとしての仕事ができるかといわれれば、できない。 そういうこと。 俺達のような、おじさんおばさんに任してどうす …