仕事で愚痴る

自分の作ったExcelPOSの利用初日

投稿日:

今日はホントは休みをとっていたのだけど、自腹出勤で、立会い。
やっぱり、お金をじかに扱うシステム(なんて大したものじゃないけど)は、コワイのもあって。

案の定、トラブルが続出。

例えば、プログラムを入れたPCが不安定。
先方で用意した3・4年程前のノートはWindowXPなのだが、IMEのツールバーが半透明になっていたり、フォームのテキストボックスでEscキーを押すと次に入力した文字が化けたり、ウイルスチェックがメッセージを出したり。
(あらかじめシステムを初期化しておいて欲しかったナ)

例えば、利用者スキル。
責任者がかな入力、他の人(17名!)がローマ字入力で、それはいいのだが、お互いがお互いの入力方法を変える方法がわからないので、CapsLockとかNumLockとかいろいろいじられる。
すると、テンキーが使えなくなったり、入力チェックで引っかかったりする。
(ExcelVBAではあまりIMEをコントロールできないので困った。今も困っている)

例えば、その他の微妙なやつ。
スキャナの音が小さい。
コントロールパネルを呼び出して調節しても、大きくなったり小さくなったり不安定。
(スキャナの裏についている音の出る小さい穴を知らずにふさいでいたのが原因だったんだが)

まあそれでも何とか、トラブルは午前中に落ち着いたが。

疲れたー。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

勝手にやれ

はっきり言って。 Oさんは藤木君以上に卑怯で。 Hさんは山田君以上にバカ。 二人ともどっかいっちまえ。 おまえらとはやりたくない。 給料泥棒。 何回言ってもおんなじことしとるし。 覚えんし。 頼ってく …

no image

Tablet PC

Windows XP Tablet PC Edition、通称Tablet PC。 開発先のお客さんが購入し、自分がしばらく借りている。 ディスプレイ上にスタイラスペンを走らせ、文字を認識させ、入力す …

no image

・・・

部分部分に亀裂が生じているのを知っていながら無視して走りつづけている会社の何が全体最適だ。 論議が紛糾しそうな大事な事はグループウェアで一方的に告知する会社の何がフェイストゥーフェイスだ。 挨拶なし昼 …

no image

明るいニュース

職場の同僚がオメデタ。 久々に明るいニュース。 しかし秋口には退社予定、これは残念。 今年に入って、永いこと勤めた人が2人も辞める。 節目を感じる。 今がピークかどうかは知らない。

no image

カッターで

勤務先にて。 今日届いた書籍の梱包解いていたとき、手首を切ってしまった。 危なかった。 一歩間違えれば、仕事中の発作的な自殺企図。 そうなった後、「そういえば彼、最近元気が無かったナ・・・」なんて尾ひ …